2007年02月18日
冬期アマゴ生態調査 Part 7(最終戦)
12月にスタートした冬期アマゴ生態調査も、今回が最後の調査となりました。
今回は奥さんが会社の慰安旅行だったので、私もお泊まりでの調査となりました~♪
果たしてどうなったのか??
今回は奥さんが会社の慰安旅行だったので、私もお泊まりでの調査となりました~♪
果たしてどうなったのか??
前回の調査の時は『渇水でキビシイね~』って言ってたんですが、水曜日に雨が降ったので、目指すポイントに着いてみると前回よりも増水し、なんともええ感じ

ミッジもぶんぶん飛び始め、ライズを仕留めるべく川原にて待機。
川原に座り込んでると、ミッジ以外の虫も飛び始め、ライズの匂いプンプンです

が、お昼まで待ってもライズ起こらず・・・・・

前回バシャッとええライズしとった奴はどこ行ったんじゃ~!
と思いつつ、ふっきーさんが待機しているであろうポイントへ

食べ終わってしばらくお喋りしてるうちに散発的にライズがあり、ふっきーさんに(捕りやすいであろう)ライズを譲っていただき川に入るも・・・・・
S氏も加わり水面を眺めるだけの時間が過ぎ、そのうちに居眠りしちゃいました

S氏にコーヒーをご馳走になり、引き続きお喋りしてたら川の偵察に来ていたD氏が登場。
『橋の下流でライズしてるよ~』との事で、ふっきーさん・S氏とともに川原を大急ぎで歩きライズポイントへ

橋脚のすぐ下流、ちょっと複雑な流れの中でシビアなライズがあったんですが、情報提供者D氏がふっきーさんのお知り合いだったので、ふっきーさんが川へ。
ダウンクロスでフライを送り込むこと数投でパシャッと出ました。
サイズは20cmほどでしたが、とってもきれいなアマゴちゃんを見事にキャッチ♪
さすがです。
ストマックを見せてもらうと#26位のサイズのコカゲロウが。
私の使ってたフライと色もサイズもピッタリだったんですがねぇ・・・
ちなみに、ふっきーさんは#22のCDCダンで釣りました。
「ライズの釣りってマッチザハッチだけじゃなく、タイミングも重要ですよ~」とのお言葉でしたが、やっぱ私に釣れないってことは、流し方が悪いのか・・・・・
S氏がすぐ上流の岩盤のぶっつけでライズを目撃したそうで、「やってみ~」って言ってくれたんですが、あいにくライズは1回きり。
暗くなってきたので、これにて第1日目終了となりました

疲れた身体を温泉で癒し、知り合いの所へお泊まりに。
知り合いも疲れていたようで早々に寝てしまったので、買っただけで読んでなかったライズ戦記をここぞとばかりに一気に読破し、

本日は昨日よりも暖かく、10時過ぎにポイントに着くと大型のカゲロウ(採取し損ねたので画像もなく名前も判らず

が、初日に引き続き何も起こらず・・・


とある橋の上流部数百m~下流数百mをくまなく見て廻ったんですけど・・・・・
ミッジも大きなダンもどっさり流れてるのに

初日に引き続き下流部の比較的安定してライズが見られるポイントへ移動っす

するとS氏が車の傍らに。
「どうですか~?」と声をかけると、『2時間見てたけど、ライズ無し!』との事。
別のフライマンが強風の中、川に立ち込んでるのを見ながらランチ。
しばらくしてお話を聞くと「ダンが流れてライズが始まったけど、1分で終わった!」との事。
この時点で既に敗色気配濃厚・・・
『昨夜の


16:00頃、下流部のポイントへ戻ると流芯で本日初のライズを発見!!
やっとこさフライをフックキーパーから外すことが出来ました

が、ライズは1度きり・・・
風も強く実釣15分で第2日目を終了し、06-07シーズンの冬期アマゴ生態調査も閉幕となりました

有終の美を飾るどころか、実釣15分ってどうよ


解禁したら見つけたライズはすべて獲る! ぐらいの気合いで釣りまくるぞ~!
獲れるかな

獲りたいな

よろしければポチッと♪


hirosさん、ふっきーさん、その他大勢の方とお知り合いになれ、
お世話になった方々に、この場を借りてお礼申し上げます。
解禁後、どこかの渓で見かけたらお声をかけてやってください。
ってか、いい情報あったらメールくださいね

Posted by みかん at 23:53│Comments(18)
│06-07 冬期生態調査
この記事へのコメント
みかんさんへ
解禁してからも、しばらくはダム下へ通うつもりです。
ライズの知恵の輪を解いていきましょう。
エサ釣りの人に抜かれないよう...祈りつつ(笑)
解禁してからも、しばらくはダム下へ通うつもりです。
ライズの知恵の輪を解いていきましょう。
エサ釣りの人に抜かれないよう...祈りつつ(笑)
Posted by ふっきー at 2007年02月19日 00:06
こんばんは
これはこれは、お疲れ様でした。(笑)
ちょっと解禁に入る前に、管釣りでトレーニングでもどうでしょう。後日公開しますが24日は、皆さん遠征されるようです♪
これはこれは、お疲れ様でした。(笑)
ちょっと解禁に入る前に、管釣りでトレーニングでもどうでしょう。後日公開しますが24日は、皆さん遠征されるようです♪
Posted by hahihadu at 2007年02月19日 00:35
こんばんは
季節外れの(?)釣りは、厳しいですね。
盛期でもちょっとした日和の差で良い悪いがありますから、この時期は更にですかね。
厳しかった分だけ、解禁後は良い釣りが出来ますよ。
季節外れの(?)釣りは、厳しいですね。
盛期でもちょっとした日和の差で良い悪いがありますから、この時期は更にですかね。
厳しかった分だけ、解禁後は良い釣りが出来ますよ。
Posted by sinzan at 2007年02月19日 01:14
お疲れ様でした。次回の調査隊、入隊の参考になりました。
状況はかなり厳しいようですが、日置川の
自然にどっぷり浸かりたくなりました。
解禁後はあまごちゃんの写真が見れますように、頑張って下さい。
状況はかなり厳しいようですが、日置川の
自然にどっぷり浸かりたくなりました。
解禁後はあまごちゃんの写真が見れますように、頑張って下さい。
Posted by なみはやFF at 2007年02月19日 11:14
#26位のサイズのコカゲロウでマッチも中々難しいですね~♪~
お泊りでの釣行って羨ましいですよぉ~(^^)v・・・
まだまだ先はあるから、頑張りましょう☆⌒(*^-゜)b・・・お疲れさんでしたぁ~(笑)
お泊りでの釣行って羨ましいですよぉ~(^^)v・・・
まだまだ先はあるから、頑張りましょう☆⌒(*^-゜)b・・・お疲れさんでしたぁ~(笑)
Posted by きょん(^^ゞ at 2007年02月19日 20:28
厳しいですね~。
でも、そんなライズをとると喜びもひとしおかもしれませんね。
でも、そんなライズをとると喜びもひとしおかもしれませんね。
Posted by narukawa119 at 2007年02月19日 21:45
ちわ~ みかんさん
最終回 お疲れ様です。
やはり厳しそうですね~
又今年の年末ですね、お互い頑張りましょう~
私はライスト1日いけそうです~
完全坊主になりそうな、今回の調査・・・
(^^;
最終回 お疲れ様です。
やはり厳しそうですね~
又今年の年末ですね、お互い頑張りましょう~
私はライスト1日いけそうです~
完全坊主になりそうな、今回の調査・・・
(^^;
Posted by hiros at 2007年02月19日 23:23
ふっきー さん こんばんは。
私も単独出釣はダム下にしようかな~ と思ってます。
サツキマスに出会える万に一つの可能性にかけて・・・
私も単独出釣はダム下にしようかな~ と思ってます。
サツキマスに出会える万に一つの可能性にかけて・・・
Posted by みかん at 2007年02月20日 00:04
hahihadu さん こんばんは。
残念ながら24日は志賀高原で美味いチーズトースト喰らってる予定です。
翌週は解禁してるので、またしても日置川へ自信のMな部分を開拓に(爆
残念ながら24日は志賀高原で美味いチーズトースト喰らってる予定です。
翌週は解禁してるので、またしても日置川へ自信のMな部分を開拓に(爆
Posted by みかん at 2007年02月20日 00:07
sinzan さん こんばんは。
日によって気温・水温の差がありますし、晴れて暖かく人間によって気持ちのいい日だからといって釣りの条件がいいとは限らないんですよね・・・
解禁後、いい釣りできるといいんですが(汗
日によって気温・水温の差がありますし、晴れて暖かく人間によって気持ちのいい日だからといって釣りの条件がいいとは限らないんですよね・・・
解禁後、いい釣りできるといいんですが(汗
Posted by みかん at 2007年02月20日 00:10
なみはやFF さん こんばんは。
来期は日置川でお会い出来るのを楽しみにしております。
ライズ待ちしながら鍋でもつつきましょう。
豚汁、キムチ鍋、ホルモン鍋♪
来期は日置川でお会い出来るのを楽しみにしております。
ライズ待ちしながら鍋でもつつきましょう。
豚汁、キムチ鍋、ホルモン鍋♪
Posted by みかん at 2007年02月20日 00:12
きょん(^^ゞ さん こんばんは。
お泊まり出釣いいですね~♪
家に帰ってから奥さんに「もっと旅行の機会増やしてね~」なんて言ってしまいました(笑
お泊まり出釣いいですね~♪
家に帰ってから奥さんに「もっと旅行の機会増やしてね~」なんて言ってしまいました(笑
Posted by みかん at 2007年02月20日 00:14
narukawa119 さん こんばんは。
獲れたら人目もはばからず「ぅっしゃ~ どんなもんじゃぃ~~」って叫んでしまいそうです(笑
解禁後も狙ってみます♪
獲れたら人目もはばからず「ぅっしゃ~ どんなもんじゃぃ~~」って叫んでしまいそうです(笑
解禁後も狙ってみます♪
Posted by みかん at 2007年02月20日 00:16
hiros さん こんばんは。
来期は瀬で釣れる時期に釣りまくりましょう♪
解禁は何処へ行かれるか決めちゃいましたか~?
私は単独ならダム下へ、連れが居るなら支流S川へ出釣しようと思ってます。
3月3日 雛祭りになるかな。
1日は有給取れそうにないですし(怒
来期は瀬で釣れる時期に釣りまくりましょう♪
解禁は何処へ行かれるか決めちゃいましたか~?
私は単独ならダム下へ、連れが居るなら支流S川へ出釣しようと思ってます。
3月3日 雛祭りになるかな。
1日は有給取れそうにないですし(怒
Posted by みかん at 2007年02月20日 00:19
とても有意義な冬季のアマゴ生態調査でしたねぇ
渓流の厳しさが感じ取れるので
メンタルも鍛えないといけないなぁ~って思います。
解禁後にたくさん釣れると良いですね♪
渓流の厳しさが感じ取れるので
メンタルも鍛えないといけないなぁ~って思います。
解禁後にたくさん釣れると良いですね♪
Posted by イワナchan at 2007年02月21日 01:22
こんばんは、みかんさん。
冬期アマゴ生態調査、お疲れ様でした。
解禁は3月1日でしよう、今年は暖冬で先日山に川を見に行きましたが雨が少ないので
水位が、水が少ない(^^)どうなることやら。
冬期アマゴ生態調査、お疲れ様でした。
解禁は3月1日でしよう、今年は暖冬で先日山に川を見に行きましたが雨が少ないので
水位が、水が少ない(^^)どうなることやら。
Posted by 山おやじ at 2007年02月21日 21:08
イワナchan さん こんばんは。
有意義というか、いっちょまえのFFマンに少しだけ近付いたけど、自分の実力の無さを痛感し凹みまくった調査となりました(汗
解禁後しても調査区間での釣りもやってみたいと思ってます。
有意義というか、いっちょまえのFFマンに少しだけ近付いたけど、自分の実力の無さを痛感し凹みまくった調査となりました(汗
解禁後しても調査区間での釣りもやってみたいと思ってます。
Posted by みかん at 2007年02月21日 23:21
山おやじ さん こんばんは。
関西の渓流のほとんどが3月1日が解禁ですが、有給は取れそうにありません(怒
こちらも先週の雨で多少は水位が回復してますが、支流については未確認・・・
アマゴちゃん達が大きく逞しく育つには適度な雨が必要なんですがねぇ。
関西の渓流のほとんどが3月1日が解禁ですが、有給は取れそうにありません(怒
こちらも先週の雨で多少は水位が回復してますが、支流については未確認・・・
アマゴちゃん達が大きく逞しく育つには適度な雨が必要なんですがねぇ。
Posted by みかん at 2007年02月21日 23:23