2007年01月14日
冬期アマゴ生態調査 Part 4 (2007年 初出釣)
朝一でミッジが飛びまくり、前回めでたくアマゴちゃんに出会った時と同じ状況に期待を膨らませいざ出撃~!
だったんですが、前回みたくライズが始まらず・・・・・
風も強くてへたっぴフライマンの みかん では釣りにならないので、早速と見切りを付けて別のポイントへ移動っす
が、あっちのポイントもこっちのポイントも虫は飛べどもライズ起こらず・・・・・
大阪のスペイロッドを振り回してた方も地元の方も苦戦されてたようです
とあるポイントでライズ待ちしてると鹿撃ちハンターさんが軽トラで登場。
あまりにライズが無いのでとおしゃべりしてると山の中から犬に追われた鹿が川原にやってきました。
少し離れた所にいた別のハンターさんが引き金を引きましたが2発も外しちゃいました。
が、さすがに3発目は見事に命中し、ハンターの居る方向に逃げた鹿さんはバタリ。
みかん の父親もハンターなので、かわいそ~
とは思いませんでした。
釣りをやらない人からすれば釣りもかわいそ~な遊びですもんねぇ。
かわいそ~と思う方は以下の画像をご覧にならないで下さいね。
①仕留められた鹿(♂ 推定3歳)
②銃弾痕
③その場で解体中
④鹿さん退場
⑤その場に放置され、間もなく カラス and トビ の餌となる臓物
いやぁ、しかしライフルの威力ってスゴイですね~
弾が当たった所って急所なのかどうかは知りませんが、1発当たっただけですぐにひっくり返っちゃいましたからねぇ
間違って人に当たったら大変な事になっちゃいます
次の出釣からは派手な帽子かぶって釣りしなきゃ

ぁ、ハンティングについて長々と書いてるので既にお気付きだと思うんですが、今回の冬期アマゴ生態調査は「ボ」でした

朝一のポイントに戻って
が沈む直前までライズ待ちしてたんですけどね・・・・・
結局1度のライズも見かけずでした

何なんでしょうねぇ・・・・・
ミッジもコカゲロウもハッチはあったんですが、ライズはまったくなし・・・
気温も水温も思ったほど下がってはなかったので、活性が下がったというわけではなさそうだし・・・
魚が引っ越しであちこちに散らばっちゃったんですかねぇ・・・
けど全部の魚が引っ越ししちゃうってことも無いと思うし・・・
はぁ~ 奥が深いわ・・・
よろしければポチッと♪

だったんですが、前回みたくライズが始まらず・・・・・
風も強くてへたっぴフライマンの みかん では釣りにならないので、早速と見切りを付けて別のポイントへ移動っす

が、あっちのポイントもこっちのポイントも虫は飛べどもライズ起こらず・・・・・
大阪のスペイロッドを振り回してた方も地元の方も苦戦されてたようです

とあるポイントでライズ待ちしてると鹿撃ちハンターさんが軽トラで登場。
あまりにライズが無いのでとおしゃべりしてると山の中から犬に追われた鹿が川原にやってきました。
少し離れた所にいた別のハンターさんが引き金を引きましたが2発も外しちゃいました。
が、さすがに3発目は見事に命中し、ハンターの居る方向に逃げた鹿さんはバタリ。
みかん の父親もハンターなので、かわいそ~

釣りをやらない人からすれば釣りもかわいそ~な遊びですもんねぇ。
かわいそ~と思う方は以下の画像をご覧にならないで下さいね。
①仕留められた鹿(♂ 推定3歳)
②銃弾痕
③その場で解体中
④鹿さん退場
⑤その場に放置され、間もなく カラス and トビ の餌となる臓物
いやぁ、しかしライフルの威力ってスゴイですね~

弾が当たった所って急所なのかどうかは知りませんが、1発当たっただけですぐにひっくり返っちゃいましたからねぇ

間違って人に当たったら大変な事になっちゃいます

次の出釣からは派手な帽子かぶって釣りしなきゃ


ぁ、ハンティングについて長々と書いてるので既にお気付きだと思うんですが、今回の冬期アマゴ生態調査は「ボ」でした

朝一のポイントに戻って

結局1度のライズも見かけずでした


何なんでしょうねぇ・・・・・
ミッジもコカゲロウもハッチはあったんですが、ライズはまったくなし・・・
気温も水温も思ったほど下がってはなかったので、活性が下がったというわけではなさそうだし・・・
魚が引っ越しであちこちに散らばっちゃったんですかねぇ・・・
けど全部の魚が引っ越ししちゃうってことも無いと思うし・・・
はぁ~ 奥が深いわ・・・

よろしければポチッと♪


Posted by みかん at 23:00│Comments(32)
│06-07 冬期生態調査
この記事へのコメント
お疲れ様でした~
しかし、しか撃ちと出会うなんて、ラッキーでしたね。私も昔、ライフルを所持してましたが、なかなか当たらなかったです。(笑)
しかも、その場で解体とは・・・
できれば、おすそ分けしてもらって鹿肉GETのチャンス♪じゃなかったのではないでしょうか?それとついでに、毛皮もちょこっと・・・(笑)
しかし、しか撃ちと出会うなんて、ラッキーでしたね。私も昔、ライフルを所持してましたが、なかなか当たらなかったです。(笑)
しかも、その場で解体とは・・・
できれば、おすそ分けしてもらって鹿肉GETのチャンス♪じゃなかったのではないでしょうか?それとついでに、毛皮もちょこっと・・・(笑)
Posted by hajihadu at 2007年01月14日 23:15
こんばんは
うーん奥深いですね、鹿撃ち‥おっと魚の世界。
風があるとライズが渋くなるときが多いので、そんなとき私はドライを諦めて、小さめのウェットを流したり、シンキングでストリーマを引っ張ちゃいます。
うーん奥深いですね、鹿撃ち‥おっと魚の世界。
風があるとライズが渋くなるときが多いので、そんなとき私はドライを諦めて、小さめのウェットを流したり、シンキングでストリーマを引っ張ちゃいます。
Posted by sinzan at 2007年01月15日 00:35
鹿肉!昨年始めてご馳走になりましたが野性味があって美味かったです^^。
アマゴちゃん達はどうしたんでしょうね、一日のうちでどこかの時間帯ではライズしても良さそうなのに。
アマゴちゃん達はどうしたんでしょうね、一日のうちでどこかの時間帯ではライズしても良さそうなのに。
Posted by release-windknot at 2007年01月15日 01:48
うぅうう、鹿かわいそう。
でも北海道もエゾシカ駆除中。(^^;
こっちでは不要な部分を置いていくとヒグマが寄ってきて、
あとからソコを通る人が危険な状況になるらしいデス。
おー、こわっ。
でも北海道もエゾシカ駆除中。(^^;
こっちでは不要な部分を置いていくとヒグマが寄ってきて、
あとからソコを通る人が危険な状況になるらしいデス。
おー、こわっ。
Posted by むーしゃま at 2007年01月15日 11:09
わーっ、鹿解体!
そのまま変換すると・・・鹿飼いたい(IMEの馬鹿!)
鹿撃ちを間近で見られるなんて、大迫力!
しかも、解体まで・・・。
アマゴは『ボ』で残念でしたが、この時期に川に入れるだけでも羨ましいのです!
もうすぐ解禁となります!
それまでに渓流用にフライを巻き巻きして、待ち焦がれていま~す。
そのまま変換すると・・・鹿飼いたい(IMEの馬鹿!)
鹿撃ちを間近で見られるなんて、大迫力!
しかも、解体まで・・・。
アマゴは『ボ』で残念でしたが、この時期に川に入れるだけでも羨ましいのです!
もうすぐ解禁となります!
それまでに渓流用にフライを巻き巻きして、待ち焦がれていま~す。
Posted by vanillaice at 2007年01月15日 11:50
こんにちわ~ みかんさん
調査も12月から始まり中盤に差し掛かり、さすがにアマゴも散らばりも激しい上に、すれてきてるみたいですね~
ある意味これから、本当の調査なのかも・・・
といいつつ、いつも魚の固い場所に足が向いちゃいますよね~(爆)
調査も12月から始まり中盤に差し掛かり、さすがにアマゴも散らばりも激しい上に、すれてきてるみたいですね~
ある意味これから、本当の調査なのかも・・・
といいつつ、いつも魚の固い場所に足が向いちゃいますよね~(爆)
Posted by hiros at 2007年01月15日 12:26
昨日はお疲れ様。
モグロ氏との調査報告は掲示板を見ていただくとして、鹿のハンティングの場面に遭遇というのも珍しいのでは?
地元の私たちでさえ、お目にかかったことはなく...
ちゃんと画像見ましたが、マジマジ撮影したみかんさんもある意味すごいです。
hirosさんも言ってますが、これからが本当の調査だと思います。
ただ、鹿さんポイントもルアーを引いたら反応あったようで、コカゲロウが出るときに当たれば爆釣かも?
モグロ氏との調査報告は掲示板を見ていただくとして、鹿のハンティングの場面に遭遇というのも珍しいのでは?
地元の私たちでさえ、お目にかかったことはなく...
ちゃんと画像見ましたが、マジマジ撮影したみかんさんもある意味すごいです。
hirosさんも言ってますが、これからが本当の調査だと思います。
ただ、鹿さんポイントもルアーを引いたら反応あったようで、コカゲロウが出るときに当たれば爆釣かも?
Posted by ふっきー at 2007年01月15日 13:09
こんにちは。
鹿ハンティング記事、昼食後に読んでよかったー!
それにしてもへなちょこな私には、衝撃的です。
父親がハンターと言うことは・・・その血が流れ。
みかんさんの釣りがあるのですね!(納得
鹿ハンティング記事、昼食後に読んでよかったー!
それにしてもへなちょこな私には、衝撃的です。
父親がハンターと言うことは・・・その血が流れ。
みかんさんの釣りがあるのですね!(納得
Posted by Y.yoshi at 2007年01月15日 13:20
こんにちわ、みかんさん。
釣り人のいる横でぶっ放したのですか?
それも3発・・・・対岸に人が居なくて良かった。そんでもってすぐに解体。
いらん分は川原にポイですか?
なんとなくムっとしてしまいそう。
鹿し、まあハンターさんも職業ですから、
長年こういった事が風習なんでしょう。
けど、やっと待ちに待ったライズが始まって、
鉄砲ぶっ放されて、ライズが止んだら切れそう。でも相手はライフル持ってるから、勝ち目は無いなあ・・・
釣り人のいる横でぶっ放したのですか?
それも3発・・・・対岸に人が居なくて良かった。そんでもってすぐに解体。
いらん分は川原にポイですか?
なんとなくムっとしてしまいそう。
鹿し、まあハンターさんも職業ですから、
長年こういった事が風習なんでしょう。
けど、やっと待ちに待ったライズが始まって、
鉄砲ぶっ放されて、ライズが止んだら切れそう。でも相手はライフル持ってるから、勝ち目は無いなあ・・・
Posted by なみはやFF at 2007年01月15日 15:13
これは、びびるきょん(ToT)・・・こわぁ~
2本角がある、ニット帽子は被らないで下さいぃ~(爆;
2本角がある、ニット帽子は被らないで下さいぃ~(爆;
Posted by きょん(^^ゞ at 2007年01月15日 19:50
こんばんは
おぉっ~とみかんさんもグレートハンティング
の現場に居合わせたのですね。
初回調査の私めがそうでしたから。
どうやらあそこは鹿が追われて降りてくるハンティングポイントでもあるようですね。
でも鹿が自分の方に逃げてきたらと思うと
怖くてロッド振れませんよね。
おぉっ~とみかんさんもグレートハンティング
の現場に居合わせたのですね。
初回調査の私めがそうでしたから。
どうやらあそこは鹿が追われて降りてくるハンティングポイントでもあるようですね。
でも鹿が自分の方に逃げてきたらと思うと
怖くてロッド振れませんよね。
Posted by Mr.K at 2007年01月15日 21:27
こんばんは~
今日なんとか一匹釣りましたよ~25cm!
ライズ無かったっすけど、、、。
ライズ見たいですね~~。
G/Hポイントはワル○ですか?
アソコ恐いですよね~夕方は特に。
腸ポイステは北海道ではご法度ですが、
ここらはOKなんでしょうかね~
今日なんとか一匹釣りましたよ~25cm!
ライズ無かったっすけど、、、。
ライズ見たいですね~~。
G/Hポイントはワル○ですか?
アソコ恐いですよね~夕方は特に。
腸ポイステは北海道ではご法度ですが、
ここらはOKなんでしょうかね~
Posted by か~つ at 2007年01月15日 22:15
こんばんは.みかんさん。
初釣りでアマゴはの顔見れなくて残念したね
鹿は可愛そうに思えますけど、生き物いただかなければ人は生きていけないですから、単なるゲームでやるならちょっと考えないといけないと思いますけど(。、)。
初釣りでアマゴはの顔見れなくて残念したね
鹿は可愛そうに思えますけど、生き物いただかなければ人は生きていけないですから、単なるゲームでやるならちょっと考えないといけないと思いますけど(。、)。
Posted by 山おやじ at 2007年01月15日 23:49
hajihadu さん こんばんは。
ライフル所有歴ありなんですか~(驚
今は手放しちゃったのかな?
鹿肉はうちの親父の獲物を横取りするとして、鹿の毛もらっとけばよかった~(悔
うちの親父ってばルアーとかフライには理解のない古い人やから、「毛持って来て」って言ってもフル無視かまされちゃうんだろうな・・・・・
ダメモトで今度頼んでみよう♪
ライフル所有歴ありなんですか~(驚
今は手放しちゃったのかな?
鹿肉はうちの親父の獲物を横取りするとして、鹿の毛もらっとけばよかった~(悔
うちの親父ってばルアーとかフライには理解のない古い人やから、「毛持って来て」って言ってもフル無視かまされちゃうんだろうな・・・・・
ダメモトで今度頼んでみよう♪
Posted by みかん at 2007年01月16日 03:05
sinzan さん こんばんは。
私は飽き性なので、どうも水面下の釣りが苦手で・・・
昨日も「ニンフにチャレンジしようかな~♪」 と思いつつ、場が荒れるのが怖くて水面を眺めてました(泣
私は飽き性なので、どうも水面下の釣りが苦手で・・・
昨日も「ニンフにチャレンジしようかな~♪」 と思いつつ、場が荒れるのが怖くて水面を眺めてました(泣
Posted by みかん at 2007年01月16日 03:07
release-windknot さん こんばんは。
鹿も猪も美味いっすよね~♪
アマゴってホントによく解らないもんですね(泣
朝から晩まで餌を捕らずに泳いでるとは考えにくいので、どこかのタイミングでライズを見かけてもよさそうなもんですが・・・
朝から晩まで1つのポイントに貼り付いてるのも、なんだかチャンスを逃してしまうようで出来ないんですよね~
貧乏性なもんで・・・・・
鹿も猪も美味いっすよね~♪
アマゴってホントによく解らないもんですね(泣
朝から晩まで餌を捕らずに泳いでるとは考えにくいので、どこかのタイミングでライズを見かけてもよさそうなもんですが・・・
朝から晩まで1つのポイントに貼り付いてるのも、なんだかチャンスを逃してしまうようで出来ないんですよね~
貧乏性なもんで・・・・・
Posted by みかん at 2007年01月16日 03:10
むーしゃま さん こんばんは。
そうか、そちらはヒグマでしたね。
こちらの熊は月のマークの熊ちゃんなので大丈夫かな・・・
北海道のエゾシカほど増えてるわけではないんですが、紀伊半島の鹿も増殖の傾向にあるようです。
昨日のハンター曰く、「若いもんが鉄砲持たんから、鹿の数が減らんのじゃ~」とか・・・
持ってみたい気はあるんですが、これ以上趣味を広げると奥さんに家を放り出されそうです(汗
そうか、そちらはヒグマでしたね。
こちらの熊は月のマークの熊ちゃんなので大丈夫かな・・・
北海道のエゾシカほど増えてるわけではないんですが、紀伊半島の鹿も増殖の傾向にあるようです。
昨日のハンター曰く、「若いもんが鉄砲持たんから、鹿の数が減らんのじゃ~」とか・・・
持ってみたい気はあるんですが、これ以上趣味を広げると奥さんに家を放り出されそうです(汗
Posted by みかん at 2007年01月16日 03:14
vanillaice さん こんばんは。
うちの親父がハンターなので鉄砲は見たことあるんですが、実際に発砲するのを見たのは初めてでした。
音が大迫力でした~♪
岐阜だとあと2週間で解禁ですよね。
小さくて見辛いの巻き巻きしてくださいね~(笑
うちの親父がハンターなので鉄砲は見たことあるんですが、実際に発砲するのを見たのは初めてでした。
音が大迫力でした~♪
岐阜だとあと2週間で解禁ですよね。
小さくて見辛いの巻き巻きしてくださいね~(笑
Posted by みかん at 2007年01月16日 03:17
hiros さん こんばんは。
やっぱりフライを見慣れてシビアになってるのもあるんでしょうね(汗
あちこち調査じゃ! と思ってハンティング見学の後で走り回りましたが、最有力候補のポイントでふっきーさん達が川に入ったところだったので別のポイントへ移動しちゃいました。
そしたら、そのポイントで釣りはったようで・・・(泣
すぐ隣に立ち込んじゃえばよかった~(号泣
やっぱりフライを見慣れてシビアになってるのもあるんでしょうね(汗
あちこち調査じゃ! と思ってハンティング見学の後で走り回りましたが、最有力候補のポイントでふっきーさん達が川に入ったところだったので別のポイントへ移動しちゃいました。
そしたら、そのポイントで釣りはったようで・・・(泣
すぐ隣に立ち込んじゃえばよかった~(号泣
Posted by みかん at 2007年01月16日 03:22
ふっきー さん こんばんは。
ふっきー さん達が釣り始めた時に、そのポイントに入ろうと思って上流から車で走って行ったんですよね~。
2分ほど上から見てたんですが、「人の見ててもあかん! 自分もどっかで釣らな!」って思って ふっきー さん達の上流の瀬のポイントに入りました。
が、ライズも無く、一応フライは流してみましたが当然のように反応も無く、最終的には●●谷へ。
暗くなる直前まで川原に座り込んでたら体が冷えちゃったので湯を沸かしてスープすすって帰りました(泣
ふっきー さん達が釣り始めた時に、そのポイントに入ろうと思って上流から車で走って行ったんですよね~。
2分ほど上から見てたんですが、「人の見ててもあかん! 自分もどっかで釣らな!」って思って ふっきー さん達の上流の瀬のポイントに入りました。
が、ライズも無く、一応フライは流してみましたが当然のように反応も無く、最終的には●●谷へ。
暗くなる直前まで川原に座り込んでたら体が冷えちゃったので湯を沸かしてスープすすって帰りました(泣
Posted by みかん at 2007年01月16日 03:29
Y.yoshi さん こんばんは。
うちの親父はハンティングも釣りもやります。
釣りは食べる魚専門ですが・・・
私ら兄弟が物心ついた頃から釣りに連れて行くような人ですから、私ら兄弟にも同じ血が流れてます(笑
狩猟免許欲しいな~♪
うちの親父はハンティングも釣りもやります。
釣りは食べる魚専門ですが・・・
私ら兄弟が物心ついた頃から釣りに連れて行くような人ですから、私ら兄弟にも同じ血が流れてます(笑
狩猟免許欲しいな~♪
Posted by みかん at 2007年01月16日 03:33
なみはやFF さん こんばんは。
すぐ隣ではないですよ~。
数百mは離れていました。
鹿撃ちって、単独ではなく、数人でチームを組んでやってるようで、無線連絡を頻繁に行ってましたが、「釣りの人いてるから、十分注意せぇよ~!」という声が頻繁に聞こえてましたので、まぁ大丈夫かなと(汗
昨日は朝の時点で釣れる気がしなかったもんですから、気軽におしゃべり&見学しましたが、どうしても釣りたい気分だったら話もせずに川に立ち込むでしょうね~。
そしたらさすがにハンターもぶっ放す訳にはいかないでしょうし(笑
川原にポイしたのは、その臓物がカラスやトビの食料になるのがわかってるからなんじゃないでしょうか。
万が一そのままの状態で腐ったとしても、土に帰り微生物に分解されるので問題はなかろうかと みかん は思ってます。
さすがに薬きょうを捨てたりすれば注意しなきゃいけませんが。
臓物ポイよりも釣り人が捨てる色んなパッケージやら空き缶・弁当ガラ・テグスの方が深刻な問題かと思います。
フライフィッシングをする人に平気でポイ捨てする人は居ないと信じてますが、日本って町中でも平気でポイ捨てする人が多いですからねぇ・・・
ポイ捨てしたら即刻厳罰! ってな法律が出来るといいなぁ~♪ と心の底から思います。
すぐ隣ではないですよ~。
数百mは離れていました。
鹿撃ちって、単独ではなく、数人でチームを組んでやってるようで、無線連絡を頻繁に行ってましたが、「釣りの人いてるから、十分注意せぇよ~!」という声が頻繁に聞こえてましたので、まぁ大丈夫かなと(汗
昨日は朝の時点で釣れる気がしなかったもんですから、気軽におしゃべり&見学しましたが、どうしても釣りたい気分だったら話もせずに川に立ち込むでしょうね~。
そしたらさすがにハンターもぶっ放す訳にはいかないでしょうし(笑
川原にポイしたのは、その臓物がカラスやトビの食料になるのがわかってるからなんじゃないでしょうか。
万が一そのままの状態で腐ったとしても、土に帰り微生物に分解されるので問題はなかろうかと みかん は思ってます。
さすがに薬きょうを捨てたりすれば注意しなきゃいけませんが。
臓物ポイよりも釣り人が捨てる色んなパッケージやら空き缶・弁当ガラ・テグスの方が深刻な問題かと思います。
フライフィッシングをする人に平気でポイ捨てする人は居ないと信じてますが、日本って町中でも平気でポイ捨てする人が多いですからねぇ・・・
ポイ捨てしたら即刻厳罰! ってな法律が出来るといいなぁ~♪ と心の底から思います。
Posted by みかん at 2007年01月16日 03:46
きょん(^^ゞ さん こんばんは。
「角欲しいか~?」って聞いてくれたんですが、誰1人としてノコギリを持ってなかったので残念ながら貰えませんでした(泣
ナイフの柄とかグリップエンドとかに加工したらカッコイイんじゃないでしょうか~♪
「角欲しいか~?」って聞いてくれたんですが、誰1人としてノコギリを持ってなかったので残念ながら貰えませんでした(泣
ナイフの柄とかグリップエンドとかに加工したらカッコイイんじゃないでしょうか~♪
Posted by みかん at 2007年01月16日 03:50
Mr.K さん こんばんは。
目立つ色の服を着てたら、さすがにハンターも誤射しないはずなので大丈夫でしょ(笑
彼らも 鹿1頭を仕留められない>誤射で逮捕 でしょうから(爆
目立つ色の服を着てたら、さすがにハンターも誤射しないはずなので大丈夫でしょ(笑
彼らも 鹿1頭を仕留められない>誤射で逮捕 でしょうから(爆
Posted by みかん at 2007年01月16日 03:52
か~つ さん こんばんは。
あのライズ無しの状況で釣りはったんですね~(驚
スゴイッ!
●●●ケの下のテトラって私が前回コカゲロウの大量ハッチを目にしながらもライズを見なかったポイントです・・・
ちなみにどのようなフライで???
G/Hポイントですが、上にも書いたように 鹿1頭を仕留められない>誤射で逮捕 でしょうから大丈夫だと思います♪
あのライズ無しの状況で釣りはったんですね~(驚
スゴイッ!
●●●ケの下のテトラって私が前回コカゲロウの大量ハッチを目にしながらもライズを見なかったポイントです・・・
ちなみにどのようなフライで???
G/Hポイントですが、上にも書いたように 鹿1頭を仕留められない>誤射で逮捕 でしょうから大丈夫だと思います♪
Posted by みかん at 2007年01月16日 03:56
山おやじ さん こんばんは。
肉は食べずに首から先を剥製にするためだけに狩りをする人も居るようですね。
牛も豚も、私たちの口に届くには確実に処刑されてるんですから、鹿も一緒かな(笑
次回は狩りの見物せずにライズハンターになるぞ~♪
肉は食べずに首から先を剥製にするためだけに狩りをする人も居るようですね。
牛も豚も、私たちの口に届くには確実に処刑されてるんですから、鹿も一緒かな(笑
次回は狩りの見物せずにライズハンターになるぞ~♪
Posted by みかん at 2007年01月16日 04:02
ううぅ~σ(TεT;)
・・・っと言いつつ鹿刺を美味しいって
言ってる自分が情けない^^;
ハンターさんご苦労様でふm(_ _)m
・・・っと言いつつ鹿刺を美味しいって
言ってる自分が情けない^^;
ハンターさんご苦労様でふm(_ _)m
Posted by イワナchan at 2007年01月16日 21:33
おおお!
迫力のある鹿撃ち!
鹿の角でランディングネットを作った人もいますよ(^^;
風のせいでライズがなかったのでしょうかね?
それとも捕食は全て水面下だったのかも?
川の写真を拝見して
「いいなぁ、暖かそうだなぁ~ライズしそうだなぁ~」と
羨ましく思いましたよ!
迫力のある鹿撃ち!
鹿の角でランディングネットを作った人もいますよ(^^;
風のせいでライズがなかったのでしょうかね?
それとも捕食は全て水面下だったのかも?
川の写真を拝見して
「いいなぁ、暖かそうだなぁ~ライズしそうだなぁ~」と
羨ましく思いましたよ!
Posted by おやぢ at 2007年01月16日 21:44
イワナchan さん こんばんは。
鹿刺美味いですよね~。
生レバーは最高っす♪
けど鹿の生レバーは肝炎の恐れがあるそうな・・・
鹿刺美味いですよね~。
生レバーは最高っす♪
けど鹿の生レバーは肝炎の恐れがあるそうな・・・
Posted by みかん at 2007年01月16日 23:03
おやぢ さん こんばんは。
ノコギリさえあれば鹿の角ゲットできたんですが・・・
地元の方がきっちり釣ってらっしゃるようなので、何かあるんでしょうね・・・
捕食ステージの問題なのか、出来損ないのフライが問題なのか・・・(悩
ま、一番の問題は私の腕なんでしょうが(泣
ノコギリさえあれば鹿の角ゲットできたんですが・・・
地元の方がきっちり釣ってらっしゃるようなので、何かあるんでしょうね・・・
捕食ステージの問題なのか、出来損ないのフライが問題なのか・・・(悩
ま、一番の問題は私の腕なんでしょうが(泣
Posted by みかん at 2007年01月16日 23:07
みかんさんも目を付けていたとは~(笑)
しばらく、あのPでライズしてくれていたら
いいのですがね?
次の日曜は我がSRAのハイエナ達が入川することは充分考えられますので、できれば土曜日の出釣がいいと思います(爆)
しばらく、あのPでライズしてくれていたら
いいのですがね?
次の日曜は我がSRAのハイエナ達が入川することは充分考えられますので、できれば土曜日の出釣がいいと思います(爆)
Posted by ふっきー at 2007年01月17日 11:38
ふっきー さん こんばんは。
車を走らせてポイントに着いたら、モグロさんがリールからラインを引き出し始めたところでした。
まさにタッチの差で釣られちゃいました(号泣
ちなみに、あのポイントの下流(護岸工事の上流)なんかは調査された方いらっしゃるんでしょうか~?
次回は土曜に出釣したいんですが、お天気が心配・・・
車を走らせてポイントに着いたら、モグロさんがリールからラインを引き出し始めたところでした。
まさにタッチの差で釣られちゃいました(号泣
ちなみに、あのポイントの下流(護岸工事の上流)なんかは調査された方いらっしゃるんでしょうか~?
次回は土曜に出釣したいんですが、お天気が心配・・・
Posted by みかん at 2007年01月18日 02:11