ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
みかん
みかん
和歌山産 1971年物








防災グッズ特集忘れた頃にやってくる災害。 あなたは備えていますか?


シーズン中に酷使したレインジャケットやウェーダーの防水効果・透湿効果を復活させて快適な釣りを♪

ニクワックス LOFTテックウォッシュ
ニクワックス LOFTテックウォッシュ


とりあえず1回洗っちゃおう。

ニクワックス LOFTテックウオッシュ 1リットル
ニクワックス LOFTテックウオッシュ 1リットル


こちらはお得な1リットルボトル。

ニクワックス TXダイレクトWASH-IN
ニクワックス TXダイレクトWASH-IN


洗ったら次はこいつ。

ニクワックス TXダイレクトWASH-IN(洗濯式)1リットル
ニクワックス TXダイレクトWASH-IN(洗濯式)1リットル


こいつも1リットルボトルあります。

ニクワックス TXダイレクトスプレー
ニクワックス TXダイレクトスプレー



最後にこいつをシュッと一吹き。

ニクワックス ニクワックスお買い得3点セット

ニクワックス ニクワックスお買い得3点セット

騙されたと思って1回使ってみてね。


GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H


 非接触センサー搭載の優れ物。 その名の通り触らずにスイッチのオン、オフができるので、グローブをはめていても楽々操作でき、手が濡れてたり汚れている時でもヘッドランプを汚さない。 160ルーメンとめっちゃ明るいので、イブニング終わりの河原や林道、夜のテトラやゴロタも安心して歩けます。

GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ HW-777H
GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ HW-777H


おいらが使ってるヘッドウォーズ プロ HW-767Hの後継モデルだが、なんと驚きの200ルーメン。人の目を照らしちゃダメだよ(笑

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー ランタン EX-837NX
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー ランタン EX-837NX


見かけが小さい割にはキャンプのテント内やテーブル周り、車中泊の車内でも十分に役に立つ優れもの。非常袋に入れておくのもいいかも。1本買っといて損は無いです。

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年01月03日

07-08 冬期生態調査 第4節(2008 初出釣)

07-08 冬期生態調査 第4節(2008 初出釣)
帰省中の兄と一緒に寒風吹き荒ぶ日置川へと行って参りました。
新年早々、何を勘違いしたのかいつもより1時間も早く家を出てしまい、目指すポイント(口ケ谷)に到着したのが午前8時。

風も強くライズも無いので1時間程ダラダラと車で過ごし、いざ出陣。

ライズが見られなかったので、今年のテーマ(って、いつ決めたんや)である水面下の釣りを修行すべく刈田式ライズキャッチャーに昨シーズン前に巻いたスパークリングピューパ ボディーコートバージョンのCDCをむしり取ってセット。


ライズしてないのに釣れちゃったよ~! 刈田さんありがとう~♪』なんて訳が無く、流れるマーカーを見守ること30分。


冷たい風に耐えながらずっと下流に目をやるとライズ発見!


その数は徐々に増え、もはや獲ったも同然と思いきや、撃てども撃てども反応せず・・・・・


たった1度だけ、流しきったユスリカパターンを回収しようとラインをたぐった瞬間にアタックがありましたが、毎度毎度の痛恨のアワセ切れ


9:30頃のライズ第1波の後、10:30頃~11:30頃まで第2波があるも1匹たりともキャッチに至らず・・・。


結局、口ケ谷ではバンビちゃんの亡骸を見ただけに終わってしまいました。


07-08 冬期生態調査 第4節(2008 初出釣)




風裏となるワルゴケに移動途中に安居でモグロさん、世界の恋人さんが立ち込んでらっしゃいましたの出、新年のご挨拶に。

07-08 冬期生態調査 第4節(2008 初出釣)







上流の瀬に着いてる(であろう)元気なアマゴちゃんを求めて車を走らせるもライズどころか雑魚の反応もなく・・・




07-08 冬期生態調査 第4節(2008 初出釣)
再びモグロさん、世界の恋人さんの元に戻ると揃ってキャッチされたようで、ストマックを拝見させて頂き、ヘタッピィ2人組は一路ワルゴケへ。



ワルゴケには3~4人のフライマンがいらっしゃいましたが、あまり状況はよくないらしく、ヘタッピィ2人組は少しでもヤル気のある魚を獲ろうと高瀬へ。



が、こちらもライズが無くなんだか釣れる気がしなかったので、協議の上もう一度口ケ谷へ。



着いてみると午前中よりもはるかに強い風が吹き2人揃って戦意喪失。


朝が早かったこともあり、寝そうになりながら川面を見つめてると1回だけライズが。



車から飛び降りロッドを振ると見る見るうちにライズが増え、いくつでも獲れそうな予感も午前の部と同じくキャッチに至らず・・・。




07-08 冬期生態調査 第4節(2008 初出釣)
風向きが変わり流れに逆らって風でフライが上流に流され始めたところで武装解除に至りました・・・。




尺アマゴどころか雑魚すら釣れずの初出釣となりました・・・・・



おまけに帰りの高速は20kmの大渋滞。

裏技使ったので意外と早く帰れましたが、来年は三が日に紀南へ向かうのを考えた方がよさそうですな・・・。




よろしければポチッと
にほんブログ村 釣りブログへ JRANKホームページランキング 釣り情報ポータルFish/up





07-08 冬期生態調査 第4節(2008 初出釣)
モグロさんにお年玉を頂きました。






株式会社 紀州美食の「じゃばら胡椒 赤」という物なんですが、先日モグロさんの記事で見かけたので、機会があれば買ってみようと思ってたんです。


皆さん「じゃばら」ってご存じでしょうか・・・


全国で唯一の飛び地の村・北山村の特産品なんですが、花粉症にも効くとかで近年注目の柑橘類なんです。


じっくり説明しようかと思いましたが、何分早起きだったので眠くなってきました・・・



「じゃばら」の詳細についてはこちらをご覧下さい




「じゃばら」関連商品のお買い求めはこちらまで




柚子胡椒に似た感じなのかな~と思うんですが、早速今日の夜にでも試してみたいと思います

このブログの人気記事
足跡いっぱい
足跡いっぱい

貴志川アマゴ釣り冬季釣り場試験(2回目)
貴志川アマゴ釣り冬季釣り場試験(2回目)

久々にイワナに出会えた
久々にイワナに出会えた

21シーズン開幕
21シーズン開幕

釣り人多過ぎ
釣り人多過ぎ

同じカテゴリー(07-08 冬期生態調査)の記事画像
07-08 冬期生態調査 終了
07-08 冬期生態調査 第7節
07-08 冬期生態調査 第6節(新年会)
07-08 冬期生態調査 第5節
公開ドリフチェッカー in 日置川冬期生態調査
07-08 冬期生態調査 第2節
同じカテゴリー(07-08 冬期生態調査)の記事
 07-08 冬期生態調査 終了 (2008-02-29 23:31)
 07-08 冬期生態調査 第7節 (2008-01-27 00:58)
 07-08 冬期生態調査 第6節(新年会) (2008-01-14 23:27)
 07-08 冬期生態調査 第5節 (2008-01-05 22:56)
 公開ドリフチェッカー in 日置川冬期生態調査 (2007-12-24 04:51)
 07-08 冬期生態調査 第2節 (2007-12-09 23:43)

この記事へのコメント
あけまして おめでとうございます

新年そうそうの出撃・・縁起がいい、はず?

次に頑張ってくださいね、

今年も宜しく御願いします。

では 又。
Posted by type r tata at 2008年01月03日 08:39
お早うござい鱒

 バンビちゃんのヘアーは、お持ち帰りしなかったんですかぁ?(笑)
Posted by yogoreのmakoto。 at 2008年01月03日 09:38
おはようございます♪
ひえ~。この寒さの中、出撃ですか?
その意欲があれば、今年は尺も近づいてくるんではないでしょうか。
私はおせちとお酒でお腹がタプタプでマズイす(笑)
Posted by narukawa119 at 2008年01月03日 09:55
あけましておめでとうございます。

ご挨拶が遅れてしまいました。
新年そうそうの出撃驚いちゃいました。
私は現在かみさんの実家でメタボリックな日々を過ごしちゃってます。(汗
そろそろ出撃しなくっちゃね!
健康の為に(笑
Posted by Y.yoshi@実家帰省中 at 2008年01月03日 10:58
村ぶろ並びにジャバラのコマーシャルして頂き、ありがとうございます。
昨日のヒットフライアップしてますから参考にしてください。
フックは、#24番でした。
この前までは、#18番ぐらいで良かったんですが・・・。
ネイブルコカゲロウの体長が5mmぐらいですから。
シビアになったもんです。
口ヶ谷のライズ取ってください。
Posted by モグロ at 2008年01月03日 16:31
こんばんは。

さすが正月そうそう釣り馬鹿(失礼)が何人もいますね(^^)調査は駄目でしたか。
じゃばら胡椒は聞いたことないですね柚子胡椒は家でも使ってますが味はどんなんですか?。
Posted by 山おやじ at 2008年01月03日 18:14
こんばんは。

正月はゆっくりしてますか?
僕は食べすぎです(笑

2日はメチャ厳しかったみたいですが、
しばらく風の日が続くんでしょうか??
色々と考えされられます(悩
Posted by テツ at 2008年01月03日 18:38
 あけおめ(笑)♪~

早速 出撃ですなぁ~ 超 羨ましいぞぉ~(^^)v

こっちは 「大雪三昧」で 「雪捨て」作業三昧だぁ~(大汗; ゼイゼイ
Posted by きょん^^; at 2008年01月03日 19:13
みかんさん
ハートはすごく熱いですね。1月からもはやトップギヤに入ってますね。
私は元旦から仕事だったのでまだ、正月気分に浸れません。
充実した楽しいつりを・・・。
今年もよろしくお願いします
Posted by fielder at 2008年01月03日 21:10
ふむ〜!!!
早々の出陣を参考にしたかったのですが・・・・
ますますスレて来てますね。
一筋縄どころか、二筋、三筋に!
みかんチームの新春第三次攻撃位で行ってきます。
まぁ、雑兵など戦力にならんでしょうが・・・・
二等兵、ガンバって参ります。
Posted by tennen at 2008年01月03日 22:12
type r tata さん こんばんは。

新年早々完全試合やられちゃいましたよ(号泣
今日・明日で巻き巻きしまくって5日にリベンジ行ってきます。
Posted by みかん at 2008年01月03日 23:14
yogoreのmakoto。 さん こんばんは。

『ツノ無いやんか~』と残念に思いましたが、ヘアーまで気が回りませんでした・・・。
朝のライズを獲れてたら気分的に余裕があったんでしょうが(大汗
Posted by みかん at 2008年01月03日 23:16
narukawa119 さん こんばんは。

あの寒さに出釣なんてねぇ。
お昼に食べたカップ麺の美味かったこと・・・
私もおせち食べて巻き巻きしてれば良かったと、ちょっぴり反省しております(爆
Posted by みかん at 2008年01月03日 23:21
Y.yoshi さん こんばんは。

メタ坊まっしぐらな日々をお過ごしなんですね(笑
奥さんの実家て落ち着けます?
私はイマイチ・・・
Posted by みかん at 2008年01月03日 23:24
モグロ さん こんばんは。

5mmですよね。
あれこれ試しすぎてはまっちゃいました・・・。
#24も使ってたんですけどねぇ(汗
今日は色々と巻きましたよ~♪
明日の夜もたんと巻いて5日にリベンジ行きます。
Posted by みかん at 2008年01月03日 23:31
山おやじ さん こんばんは。

ただの釣り○鹿ではございません!
強風を承知の上でも行っちゃうんですから、超の付く釣り○鹿です(笑
じゃばら胡椒は柚子胡椒とはまったく別物でした・・・
Posted by みかん at 2008年01月03日 23:34
テツ さん こんばんは。

正月は喰っちゃ寝に限りますね(泣
しばらくいい天気が続きそうですが、風はどうなんでしょうかねぇ・・・
早く行かないとモグロさんがスレさせちゃいますよ~(笑
Posted by みかん at 2008年01月03日 23:37
きょん^^; さん こんばんは。

そちらの寒さに比べればたいしたこと無いんですが、やっぱ風があると萎えちゃいます・・・
男手が無いから雪かき大変ですね。
雪が溶けたら釣り三昧の日々ですよ~♪
Posted by みかん at 2008年01月03日 23:39
fielder さん こんばんは。

釣り○鹿のお熱は年中下がらないみたいですね(笑
元日からのお仕事ご苦労様です。
私は明日からお仕事です。
あっという間の休暇でした・・・(泣
お互いいい釣りしましょうね♪
Posted by みかん at 2008年01月03日 23:42
tennen さん こんばんは。

一等兵ながら実力は新兵以下ですが何か・・・
私の記事は反面教師にして、モグロさんの記事を参考にして下さい(泣
5日にリベンジです(大汗
Posted by みかん at 2008年01月03日 23:48
こんばんは

放流から時間がたって、魚も馴染んで賢くなってきたのでしょうか??
手強くなってきたようですね。
しかし、今年の厄はここで全て出し切ったようで、アマゴも正月休みも終わって次回からは名人芸ですね。
Posted by sinzan at 2008年01月04日 01:57
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

新年のご挨拶が遅れてしまい・・・

でも、新年から釣りなんてうらやましいっす。。

でも、ストマック全部シャックなんですね・・・釣りづらそうです。
Posted by 吉多呂さん吉多呂さん at 2008年01月04日 10:02
 遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
昨年は色々とお世話になりましたが、本年もよろしくお願いいたします。
m(_ _)m
Posted by hiroshiros at 2008年01月04日 12:22
こんばんは

お疲れ様でした。
あらぁ~、やっちまいましたね。やはり昨年同様厳しいのですね。
私も今年から解禁直後に出撃してみようかと思ってますので、「ボ」は覚悟しなければですね。
次回は、たくさんの調査ができますよう、お祈りしております。(笑)
Posted by hajihadu at 2008年01月04日 19:09
あけましておめでとうございます!

この時期に渓流釣りが出来るとはすごいですね!
釣れても良し釣れなくても良し!ではないでせうか?(^^ゞ

ご無沙汰ばかりでいつも申し訳ないです。
復活出来れば更新や巡回もしたいっす。

まずは今年もよろしくです!(^O^)/
Posted by おやぢ at 2008年01月04日 21:47
sinzan さん こんばんは。

どうやら日置川にも3匹しか居ないみたいですよ(爆
明日も迷人芸を・・・(大汗
Posted by みかん at 2008年01月04日 23:51
吉多呂さん 明けましておめでとうございます。

シャックを食べてるのは間違いないんですが、自作シャックフライには見向きもしてもらえませんでした(泣
明日は購入した刈田式シャックフライを使ってみます。
Posted by みかん at 2008年01月04日 23:53
hirosさん 明けましておめでとうございます。
今年もよろしくです。

ってか、早く行かなきゃスレまくりですよ~(泣
Posted by みかん at 2008年01月04日 23:54
hajihadu さん こんばんは。

そちらの解禁は3月でしたっけ?
千曲は少し早かったのかな。
千曲のマッチザハッチも難しくて面白いようですので、レポ楽しみにしてますね♪
Posted by みかん at 2008年01月04日 23:56
おやぢ さん 明けましておめでとうございます。

早く復活してそちらならではの豪快なレポお願いしますね♪
って、まだまだ釣りの時期じゃないですね(汗

今年もよろしくお願いします。
Posted by みかん at 2008年01月04日 23:59
おめでとうございます。
って書いたらイヤミかなあ・・・
ともかく、新年のご挨拶なので宜しく。爆
そうですか、厳しい初釣りになっちゃいましたね。
ともあれ、ライズがあるのは魚が居る証拠。
あれやこれや思案しての一匹は格別やから、頑張って行きましょうね。
本年も宜しくです。
Posted by なみはやFF at 2008年01月05日 19:11
なみはやFF さん 明けましておめでとうございます。

昨年は「ボ」ばっかでしたから、どうってこと無いですよ~(泣
今日リベンジに行ってきました。
結果は後ほど・・・

ところで来週は行かれますか?
Posted by みかんみかん at 2008年01月05日 22:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
07-08 冬期生態調査 第4節(2008 初出釣)
    コメント(32)