2006年11月11日
ミッジ初挑戦
先日の記事に書いたサイトプレート

先ずはHSD #20。
HSD・・・・・
こいつは巻き慣れてるのでサクサク~と♪
続いては杉坂さんのS・P・Bにチャレンジっす

S・P・B・・・・・スパークリングピューパ ボディーコートバージョン
杉坂さんのレシピではTP88 #26を使用とのことなので、バイスにフックを挟んでみましたが・・・
ちっちぇ~
大きめのフライでビシバシ釣り上がるのが大好きな みかん なので、#20までは巻いた事はありましたが、いわゆるミッジってのは初体験
だったんですが、あまりの小ささにビックリっす


← 杉坂さんのS・P・B
みかん のS・P・B →
とりあえずレシピ通りに巻いてみましたが、小さいのを巻いたことが無いのと、元来CDCを使ったパターンが(何故か)苦手なので、仕上がりは・・・・・
なんだか別物だぁ・・・
2本巻いて本日分は終了っす
#30なんてのも買ってるけど巻く自信なしですな・・・・・・・
よろしければポチッと♪

ちっちぇ~

大きめのフライでビシバシ釣り上がるのが大好きな みかん なので、#20までは巻いた事はありましたが、いわゆるミッジってのは初体験

だったんですが、あまりの小ささにビックリっす


← 杉坂さんのS・P・B
みかん のS・P・B →
とりあえずレシピ通りに巻いてみましたが、小さいのを巻いたことが無いのと、元来CDCを使ったパターンが(何故か)苦手なので、仕上がりは・・・・・
なんだか別物だぁ・・・

2本巻いて本日分は終了っす

#30なんてのも買ってるけど巻く自信なしですな・・・・・・・

よろしければポチッと♪


Posted by みかん at 22:44│Comments(12)
│雑記
この記事へのコメント
こんばんは~
またもスーパータイイングですね。
写真見てるだけでイライラしそうです。(笑)
冬季は、ほんとにミッジじゃないと駄目なんでしょうかね。
意外とでかいフライで冬眠中の大物を狙うなんてどうでしょう!(汗)
またもスーパータイイングですね。
写真見てるだけでイライラしそうです。(笑)
冬季は、ほんとにミッジじゃないと駄目なんでしょうかね。
意外とでかいフライで冬眠中の大物を狙うなんてどうでしょう!(汗)
Posted by hajihadu at 2006年11月12日 01:25
こんばんは
#26ちっちゃいですね。
私ならごめんなさいと謝っちゃいそう。
でも、ドライで真冬を釣ろうとすると、やっぱりこうなっちゃいますかね。
#26ちっちゃいですね。
私ならごめんなさいと謝っちゃいそう。
でも、ドライで真冬を釣ろうとすると、やっぱりこうなっちゃいますかね。
Posted by sinzan at 2006年11月12日 02:05
ちっこいミッジは苦手です。巻くのも釣るのも。
それに、CDCを巻くのも苦手です。大き目のフライならストークごと使えますが、このサイズでは無理ですね。
目がチカチカしちゃいそうです。
それに、CDCを巻くのも苦手です。大き目のフライならストークごと使えますが、このサイズでは無理ですね。
目がチカチカしちゃいそうです。
Posted by たけちん at 2006年11月12日 09:15
うおおぉ~#26番っすと、スゴ過ぎぃっす(憧v・・・
老眼なオヤジには絶対ムリっす、近視っていいモンですな~(^^ゞ・・・
風で飛ばされないようにネ♪
老眼なオヤジには絶対ムリっす、近視っていいモンですな~(^^ゞ・・・
風で飛ばされないようにネ♪
Posted by きょん(^^ゞ at 2006年11月12日 15:48
こんばんわ (^B^)/
ん〜 20番までしか巻いたことがありませんが、実際に使うのは14番までです。だって、アイに糸が通らないんだもん。悲
デカイフライにデカイ魚を信条としていますが、ミッジに大物ってあるのでしょうか?
ん〜 20番までしか巻いたことがありませんが、実際に使うのは14番までです。だって、アイに糸が通らないんだもん。悲
デカイフライにデカイ魚を信条としていますが、ミッジに大物ってあるのでしょうか?
Posted by B級釣師 at 2006年11月12日 21:24
hajihadu さん こんばんは。
これまでオフに管釣に行くこともありましたが、11月初旬までで、真冬にフライなんてやったことないんですよね。
なので、ミッジじゃないと釣れないのか、#16でも通用するのかなんてのが全然わからないんです(泣
とりあえず、古い雑誌を引っ張り出して「長良川のシラメ」なんてのを見てるとユスリカのパターンが中心になってるようなので、弾数だけは揃えようかなと・・・
これまでオフに管釣に行くこともありましたが、11月初旬までで、真冬にフライなんてやったことないんですよね。
なので、ミッジじゃないと釣れないのか、#16でも通用するのかなんてのが全然わからないんです(泣
とりあえず、古い雑誌を引っ張り出して「長良川のシラメ」なんてのを見てるとユスリカのパターンが中心になってるようなので、弾数だけは揃えようかなと・・・
Posted by みかん at 2006年11月12日 22:58
sinzan さん こんばんは。
さすがに私も#30は「ゴメンナサイ」してしまいました。
#26でダメだったら諦めるか、オークションで極小ミッジを落札してやろうかと(笑
沈めても釣れるんでしょうかねぇ。
真冬に管釣に行ったことがないのでわかりません(汗
沈めて釣れるならニンフも補充しなくっちゃ(大汗
さすがに私も#30は「ゴメンナサイ」してしまいました。
#26でダメだったら諦めるか、オークションで極小ミッジを落札してやろうかと(笑
沈めても釣れるんでしょうかねぇ。
真冬に管釣に行ったことがないのでわかりません(汗
沈めて釣れるならニンフも補充しなくっちゃ(大汗
Posted by みかん at 2006年11月12日 23:00
たけちん さん こんばんは。
CDCうっとおしいです(爆
なので、今日はエアロドライウィングを着色して巻いてやりました。
が、現場で見えるかどうか・・・・・
CDCうっとおしいです(爆
なので、今日はエアロドライウィングを着色して巻いてやりました。
が、現場で見えるかどうか・・・・・
Posted by みかん at 2006年11月12日 23:02
きょん(^^ゞ さん こんばんは。
フラットな水面で、しかも無風じゃないと見えないでしょうね(汗
風で水面が波立ってる時はお湯を沸かしてラーメンでもすすって暇つぶしっす♪
フラットな水面で、しかも無風じゃないと見えないでしょうね(汗
風で水面が波立ってる時はお湯を沸かしてラーメンでもすすって暇つぶしっす♪
Posted by みかん at 2006年11月12日 23:07
B級釣師 さん こんばんは。
私もシーズン中は大きいフライで大きい魚っす♪
なので解禁後すぐは#18・#20を使いますが、桜が咲く頃になると小さくても#16、基本は#12を使ってます。
一度#26を巻いたら#20のフックが大きく見えて巻き巻きが楽チンになりました(笑
私もシーズン中は大きいフライで大きい魚っす♪
なので解禁後すぐは#18・#20を使いますが、桜が咲く頃になると小さくても#16、基本は#12を使ってます。
一度#26を巻いたら#20のフックが大きく見えて巻き巻きが楽チンになりました(笑
Posted by みかん at 2006年11月12日 23:10
こんばんは
いよいよ冬季生態調査開始ですね(^^)
天気が良くて水面が煌くようならグレーなんかのダーク系のCDCが良く見えます。
あと、静かな水面なら、ティペットだけ沈めるのをお忘れなく(^^)v
いよいよ冬季生態調査開始ですね(^^)
天気が良くて水面が煌くようならグレーなんかのダーク系のCDCが良く見えます。
あと、静かな水面なら、ティペットだけ沈めるのをお忘れなく(^^)v
Posted by 老眼親父 at 2006年12月02日 22:28
老眼親父 さん こんばんは。
CDCって苦手なんですよね~
巻くのも見るのも・・・
CDCって苦手なんですよね~
巻くのも見るのも・・・
Posted by みかん at 2006年12月02日 22:35