07-08 冬期生態調査 終了

みかん

2008年02月29日 23:31


2期目を迎えた「日置川ダム下流域冬期アマゴ生態調査」も本日をもって終了となり、明日からはいよいよ本格的に解禁です。






昨期は1匹だけしか釣れませんでしたので、今期の目標を5匹に設定。


なんと12月だけで9匹のアマゴちゃんと再会する事ができました




年が明けてからは時期はずれな豪雨等の影響もあり、釣果に恵まれず、みかんだけでなく参加者の皆さんも苦戦しておられたようでした。




南紀の地元紙 AGARA 紀伊民報 によると、昨期も今期もみかんが予想した以上に参加者が少なかったようです



漁協としても、収益が見込めなければ放流資金の調達にもつながりませんし、冬期生態調査終了後の冬のアマゴ釣りが存続できるかどうかは3ケ年計画の最終年である来期の参加者の状況次第というところでしょうか・・・。




「調査参加費が高い(¥8,000)」・「エリアの広さの割に放流量が少ない」・「日券も販売して欲しい」等の意見もあるようですが、みかんは懲りずに来期も参加する事を表明しときます。




今期は昨期参加されてなかった テツさんなみはやFFさんtennnenn_amago さんも日置川のドMなライズハンティングの魅力にとりつかれたようですし、ドリフターチェッカーの取材ではるばる参加された勝俣氏刈田氏フライフィッシャー編集長 滝氏も大満足で帰京されたとか・・・。



これからもずっと真冬のライズの釣りを続けるためにも、他の参加者さん(hirosさんモグロさんペスカドール店主)の記事もご覧頂き、来期は1人でも多くの皆さんが参加してくれる事を期待しております。




よろしければポチッと




関西の渓は明日が解禁のところが多いんですが、残念ながら明日は出釣できず・・・

巻き巻きはしてないけど、明後日は手持ちのフライで頑張りますよ~!




頑張れるのか・・・・・
関連記事