ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
みかん
みかん
和歌山産 1971年物








防災グッズ特集忘れた頃にやってくる災害。 あなたは備えていますか?


シーズン中に酷使したレインジャケットやウェーダーの防水効果・透湿効果を復活させて快適な釣りを♪

ニクワックス LOFTテックウォッシュ
ニクワックス LOFTテックウォッシュ


とりあえず1回洗っちゃおう。

ニクワックス LOFTテックウオッシュ 1リットル
ニクワックス LOFTテックウオッシュ 1リットル


こちらはお得な1リットルボトル。

ニクワックス TXダイレクトWASH-IN
ニクワックス TXダイレクトWASH-IN


洗ったら次はこいつ。

ニクワックス TXダイレクトWASH-IN(洗濯式)1リットル
ニクワックス TXダイレクトWASH-IN(洗濯式)1リットル


こいつも1リットルボトルあります。

ニクワックス TXダイレクトスプレー
ニクワックス TXダイレクトスプレー



最後にこいつをシュッと一吹き。

ニクワックス ニクワックスお買い得3点セット

ニクワックス ニクワックスお買い得3点セット

騙されたと思って1回使ってみてね。


GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H


 非接触センサー搭載の優れ物。 その名の通り触らずにスイッチのオン、オフができるので、グローブをはめていても楽々操作でき、手が濡れてたり汚れている時でもヘッドランプを汚さない。 160ルーメンとめっちゃ明るいので、イブニング終わりの河原や林道、夜のテトラやゴロタも安心して歩けます。

GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ HW-777H
GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ HW-777H


おいらが使ってるヘッドウォーズ プロ HW-767Hの後継モデルだが、なんと驚きの200ルーメン。人の目を照らしちゃダメだよ(笑

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー ランタン EX-837NX
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー ランタン EX-837NX


見かけが小さい割にはキャンプのテント内やテーブル周り、車中泊の車内でも十分に役に立つ優れもの。非常袋に入れておくのもいいかも。1本買っといて損は無いです。

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年08月12日

フローターバッシング

フローターバッシングお盆休みを利用して、大学時代の友人が遊びに来てくれたので、今シーズン初めてのバス釣りに行ってきました

フライを本格的に始めるまではバス小僧だったんですが、最近はめっきり出釣回数も減っちゃいまして・・・

GWとお盆に浮かぶぐらいですかね・・・・・


決して飽きたって訳じゃないんですが、ついつい渓流へと足が向いてしまいますダッシュ




1年ぶりのバス釣りでしたが、けっこういい釣り出来ましたよ~



フローターバッシング
数はイマイチでしたが、見事50UPをキャッチ






ちなみにバスの50UPってのは、尺アマゴ君ぐらいの貴重さです。


この勢いで尺アマゴ君もキャッチしたいな~




よろしければポチッと
にほんブログ村 釣りブログへ JRANKホームページランキング 釣り情報ポータルFish/up


このブログの人気記事
足跡いっぱい
足跡いっぱい

貴志川アマゴ釣り冬季釣り場試験(2回目)
貴志川アマゴ釣り冬季釣り場試験(2回目)

久々にイワナに出会えた
久々にイワナに出会えた

21シーズン開幕
21シーズン開幕

釣り人多過ぎ
釣り人多過ぎ

同じカテゴリー(バス釣り)の記事画像
トップウォータープラッギング
3連休2日目
フライdeバス釣り
同じカテゴリー(バス釣り)の記事
 トップウォータープラッギング (2008-08-17 02:16)
 3連休2日目 (2006-11-04 21:32)
 フライdeバス釣り (2006-10-09 20:39)

この記事へのコメント
みかんさん、こんばんは!

さすが紀州。いいバスですね。
ロッドのグリップからするとトップですね。
フライタックルでないところが惜しい。
フライのバスはどうですか?
Posted by yuzupapa223 at 2007年08月12日 22:31
すっげ~っす!
バス50UP!
尺アマゴよりすごいと思いますよ。
私の友人でフライでバスをやっているやつがいますが、ルアーを尻目に良く釣れるそうですよ、
秩父方面でフローターで釣っているそうですけど、
岩井さんを良く見かけるそうです。
Posted by CREEK WALKERS at 2007年08月12日 23:04
yuzupapa223 さん こんばんは。

ロッド・リール・ルアーすべてdowluck(道楽)のタックルです♪
1オンスのトップウォータープラグでの水面オンリーでの釣りなので、かなり修行に近いものがあるかと・・・
沈めれば「ボ」なんてあり得ないんでしょうけど、どうしても水面に拘ってしまいます(爆
フライだと大爆釣でしょうね、チビッコが・・・
Posted by みかん at 2007年08月12日 23:39
CREEK WALKERS さん こんばんは。

フライでバス釣りすると大きいのが喰う前に小さいのが大爆釣しちゃうでしょうね。
マジックミノー買ってるんですが、フライロッド積んでいくの忘れました(爆
Posted by みかん at 2007年08月12日 23:41
すごいです。
僕は、やったことがないのでフローターで水に浸かっていると気持ちいいんではありませんか?
Posted by モグロ at 2007年08月13日 00:00
こんばんは。
50up!キターッ
私はデカバスの手応え、忘れてしまいそうです。
Posted by release-windknot at 2007年08月13日 00:45
50UP!おめでとうございます。
フローターでの格闘、目線が低いだけに、バリバリエキサイティングだったでしょうに。
フローターごと、沼の主にライズされないように!
くわばらくわばら・・・・^^
Posted by EGG at 2007年08月13日 02:12
夏は野池でバス!
良いですね。
トップで出れば文句なしです。

久しぶりに琵琶湖にバスボート(友達がトーナメンターなので)浮かべてバス釣りに行ってみようかな・・・。
Posted by vanillaice at 2007年08月13日 09:26
へぇ!
元バッサーでしたか。ゲームフィッシュとしては面白いのでしょうね。
しかし、私は地元や新潟の、ヤマメ、岩魚しか存在しなかった、山奥の湖に、彼らを放したバカ人間どもを許す気になれず、坊主憎けりゃ袈裟までで、いまひとつです。もちろん
彼ら自体に罪はありませんがネ。
Posted by oldflyman at 2007年08月13日 12:28
こんばんは

バス釣りは良くわかりませんけど、
なんだかすごいことのようですね。
やっぱり何をやらせても大名人なのですね。(凄)
明日は、尺イワナを狙いに行って来ます。(笑)
Posted by hajihadu at 2007年08月13日 19:52
モグロ さん こんばんは。

何も考えずにプカプカ浮かぶのは気持ちいいですよ~♪
風の強い日はボ~ッとしてると流されちゃいますが(笑
Posted by みかん at 2007年08月13日 21:05
release-windknot さん こんばんは。

私も久々のデカバスでした。
45超えると底に向かってグイグイ突っ込んでいくんですよね♪
Posted by みかん at 2007年08月13日 21:07
EGG さん こんばんは。

目の前でジャンプです♪
皮1枚でかかってたバーブレスフックがランディングと同時に外れましたので、別の意味でエキサイティングでした(笑
フローターごとライズよりも、マッディーな野池なので倒木が足やお尻に当たるとゾッとします(大汗
Posted by みかん at 2007年08月13日 21:10
vanillaice さん こんばんは。

ルアーはTOP、フライはDRYですね♪
トーナメンターのお友達いらっしゃるんですか(驚
バスボート乗るときはヘルメット被りましょうね。
Posted by みかん at 2007年08月13日 21:11
oldflyman さん こんばんは。

こちらでもアマゴが釣れる渓流(ダムのバックウォーター)でバスが釣れる事がありますし、鮎釣りの人に「せっかく鮎がかかっても、全部ブラックに喰われちゃうんだ!」と聞いたこともあります。
バス釣場の拡大が目的で放流したケースが大半でしょうが、湖産鮎の放流の際にバスの稚魚が混じっていたという話も聞いたことがあります。
芦ノ湖に最初に放流されてから80年以上経ち、生息域は北海道を覗く全ての都道府県に拡大してしまいました。
在来種の減少はバス・ブルーギルに因るものだけでは無いはずですが、大きく影響しているのは間違いありません。
これ以上生息範囲を拡げるのもどうかと思います。
けど、おっしゃるようにバス達に罪はありませんし、バス以外の外来魚も全国各地で繁殖していますので、個人的には駆除しようとも思いません。
酔っぱらいなので長文になっちゃいました(汗
Posted by みかん at 2007年08月13日 21:30
hajihadu さん こんばんは。

尺は未だに釣れませんが、50UPのバスは釣りましたよ~♪
明日は尺イワナですか・・・
泣き尺釣って私が9月に行くまでに大きく育ててください(笑
Posted by みかん at 2007年08月13日 21:32
こんばんは。

久ぶりなのに50upのバスは凄いですね(^^)私のバスの記録は30cmぐらいですよ。
Posted by 山おやじ at 2007年08月13日 21:42
こんばんは
それこそ20数年前のことデーブ・フィットロックのバスバグパターンをタイイングしバス釣りに良く出かけました。
それこそ入れ食い状態でルアーなんかにゃ絶対負けないぞ!って言うくらいでしたね(笑)
ボートでハーリングするとほんとに入れ食いでしたから(^^)v
Posted by 老眼親父 at 2007年08月13日 22:01
こんばんは。

ランカーバスですか~デカイですね。
長い事ルアーしてないな~、僕は。
次はフライでバスですか?期待してます♪
Posted by テツ at 2007年08月13日 22:26
こんばんは。

バスもやるんですね(驚

今度は、是非フライで50アップ
釣っちゃて下さいね(笑
Posted by mario at 2007年08月13日 22:51
こんにちは。

50㎝ってでかいですね^^;
尺アマゴ様もキャッチできちゃいますよ!
釣りはどんな釣りでも楽しいですね♪
Posted by cool1976 at 2007年08月14日 07:08
ご無沙汰していますm(_ _)m

釣具店で見ていたものの
フローターって面白~い(笑)
楽しそう♪
表紙の模様替え、サイズ変更もGoodアイディアですね
ん~リアルな水が涼を感じさせてくれちゃいます(*^^*ゞ
Posted by イワナchan at 2007年08月14日 12:38
みかん殿、おばんでやす。いきなりのバスフィッシングでの50UP!こいつは元、および現役バサーにはたまりませんな。小生もかつてフライで50UP(それも陸釣り…というぐらい20年前の琵琶湖は気前が良かった。)を釣ったことがありますが、あの

首振りダンス!

はまさにバシングならでは楽しみでしょう。C&R禁止条例さえなければ、小生、お気に入りのワンドで久しぶりにフライ-バシングを堪能した気持ちになったりしています。とはいえ、それは無理な相談であるのですが・・・。
Posted by ひげオヤジ at 2007年08月14日 22:14
山おやじ さん こんばんは。

バス歴25年ですからね♪
ってか、野池でのトップウォーターなので、数も型も出たとこ勝負です(笑
Posted by みかん at 2007年08月14日 22:21
老眼親父 さん こんばんは。

20数年前だと、ルアーでも入れ食いでしたね♪
空き缶のプルタブを池に放り投げると、スクーリングしている若いバスが群がってきました(笑
当時フライだと3桁も夢の数字ではなかったでしょうね。
Posted by みかん at 2007年08月14日 22:28
テツ さん こんばんは。

フライでバス釣りいいですね♪
買ったまま封印してるイ○イマジックミノーを探してみます(笑
Posted by みかん at 2007年08月14日 22:30
mario さん こんばんは。

バスには渓魚では味わえない面白さがありますよ~♪
機会があればフライでバス釣りしてみて下さい。
Posted by みかん at 2007年08月14日 22:35
cool1976 さん こんばんは。

でかいですね♪
けど、日本記録を狙うような大物(今は70cm超えてるのかな?)からすれば、まだまだかわいいサイズですね(汗
次の目標は60UPのバスです♪
っと、その前に尺アマゴですね(大汗
Posted by みかん at 2007年08月14日 22:40
イワナchan さん こんばんは。

フローター楽しいですよ~。
目の前でバスがジャンプすると大迫力です♪
モンスターレインボーなんてヒットしたら、ぐいぐい引っ張られちゃうでしょうね(笑

TOP画像いいでしょ♪
CREEK WALKERSさん作です。
釣りの達人、写真の達人でありながら、釣り○鹿 みかん を「ヤマトイワナ釣りたい病」に陥れる煽りメールの達人でもあります(笑
Posted by みかん at 2007年08月14日 22:49
ひげオヤジ さん こんばんは。

20年前の琵琶湖だと、釣り人はさほど多くなく釣りやすかったんでしょうか。
10年程前に行った時は、バサーだらけでした。
今はC&R禁止条例の影響でバサーの琵琶湖離れが進んでるんでしょうかねぇ。

フライで50UPだと楽しいでしょうね(羨
Posted by みかん at 2007年08月14日 22:56
おばんです。
遅ればせながら、5万ヒットおめでとうございます。拙者はそこまでの執筆意欲なしです。去年の夏に天川の庵住で家族キャンプした際に、淵の深場に潜って遊んでたら、水中眼鏡越しですが、ごっついバスみて仰天しました。
Posted by margaux at 2007年08月15日 00:55
margaux さん こんばんは。

え? 天川にもバスが??
まさか漁協が放流したものじゃ無いですよね(汗
下流のダムから遡ってきたのかな・・・
鮎やアマゴを喰い荒らしてるんでしょうね(泣
Posted by みかん at 2007年08月15日 02:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フローターバッシング
    コメント(32)