2008年10月12日
北今西あまご放流釣場
風邪引きのため昨日のバス釣りをキャンセルしたみかん。

少しでも元気になろうと、こんなのを飲んでの出釣でした。
「この機会に水面下の釣りを練習してみよう♪」とマーカーを付けてニンフを結ぶも水面下では反応はなく、「ドライに出たで♪」との報告があったのでアッサリとドライにチェンジ。
するとアッサリと釣れました。

ちびっこですがアマゴちゃん。
その後も立て続けに反応があるも、ちびっこばかりでフッキングに至らず・・・
しばらく反応の無い時間が過ぎ、他の参加者さんとお喋りがてら休憩した後はプチ爆釣タイムでした。
ほんの20m程の瀬で5匹。
ちびアマゴちゃんばっかりでしたが、流れの中から元気に飛び出してくれました。

他にバラシ等もありましたが、午前の部の最後を飾ったのは尻からハリガネムシを引きずった9寸弱のイワナ君でした。

昼食の後は参加者の皆さんと記念撮影。
目立ったハッチもライズも無く、皆さんも釣れずに苦労する中、「今度こそ水面下の釣りの練習を」と慣れないシステムでキャストを繰り返し

ホウライマス

ニジマス
きっちり獲らせていただきました♪
この釣り場で釣れる全ての魚種(雑魚を除く)を制覇でございます
な~んて書くと、「お、みかんさん上手じゃん!」なんて思いません?
思いますよねぇ。
え、思わない?
思わないでください。
まぁ、はっきり言って上手じゃないんですよ・・・・・
狙ったライズは獲れないわ、大きいのはバラスわで・・・・・
冬期生態調査に一抹の不安を残しつつ、しばらくは家族サービスな日々を過ごすことにします
よろしければポチッと♪

しばらく釣りはお休みになりますので、本日唯一のイワナ君の画像を。


参加された皆さんお疲れさまでした。
昨年に引き続き、『ぁ~ まだまだ修行が必要じゃぁ~』と感じた1日でした。
何処かの渓でお見かけの際には、車に石など投げずに声を掛けてやってください。
なお、出釣のお誘いメールは随時受付中ですので、いつでも気軽にメールしてくださいね♪
他の参加者さんの記事はこちら。
ペスカドール店主
tennen_amago さん
梅まろ さん

少しでも元気になろうと、こんなのを飲んでの出釣でした。
「この機会に水面下の釣りを練習してみよう♪」とマーカーを付けてニンフを結ぶも水面下では反応はなく、「ドライに出たで♪」との報告があったのでアッサリとドライにチェンジ。
するとアッサリと釣れました。

ちびっこですがアマゴちゃん。
その後も立て続けに反応があるも、ちびっこばかりでフッキングに至らず・・・
しばらく反応の無い時間が過ぎ、他の参加者さんとお喋りがてら休憩した後はプチ爆釣タイムでした。
ほんの20m程の瀬で5匹。
ちびアマゴちゃんばっかりでしたが、流れの中から元気に飛び出してくれました。

他にバラシ等もありましたが、午前の部の最後を飾ったのは尻からハリガネムシを引きずった9寸弱のイワナ君でした。

昼食の後は参加者の皆さんと記念撮影。
目立ったハッチもライズも無く、皆さんも釣れずに苦労する中、「今度こそ水面下の釣りの練習を」と慣れないシステムでキャストを繰り返し

ホウライマス

ニジマス
きっちり獲らせていただきました♪
この釣り場で釣れる全ての魚種(雑魚を除く)を制覇でございます

な~んて書くと、「お、みかんさん上手じゃん!」なんて思いません?
思いますよねぇ。
え、思わない?
思わないでください。
まぁ、はっきり言って上手じゃないんですよ・・・・・
狙ったライズは獲れないわ、大きいのはバラスわで・・・・・
冬期生態調査に一抹の不安を残しつつ、しばらくは家族サービスな日々を過ごすことにします

よろしければポチッと♪


しばらく釣りはお休みになりますので、本日唯一のイワナ君の画像を。


参加された皆さんお疲れさまでした。
昨年に引き続き、『ぁ~ まだまだ修行が必要じゃぁ~』と感じた1日でした。
何処かの渓でお見かけの際には、車に石など投げずに声を掛けてやってください。
なお、出釣のお誘いメールは随時受付中ですので、いつでも気軽にメールしてくださいね♪
他の参加者さんの記事はこちら。
ペスカドール店主
tennen_amago さん
梅まろ さん
Posted by みかん at 22:57│Comments(28)
│管釣
この記事へのコメント
こんばんは
「ホウライマス」とは見知らぬ魚ですが、ニジマスに似ているような気もしますが、どんな出自の魚なんでしょうか?
しばらくは来るべき日々に備えて、家庭平和に専念してくださいね。
それでは。
「ホウライマス」とは見知らぬ魚ですが、ニジマスに似ているような気もしますが、どんな出自の魚なんでしょうか?
しばらくは来るべき日々に備えて、家庭平和に専念してくださいね。
それでは。
Posted by ナカモト at 2008年10月13日 00:30
こんにちは。
この時期でも川で釣りが出来るなんて羨ましいですね。
この辺とは違い色んな魚種がいて面白そうです。
アマゴの調査釣りも頑張ってくださいね(^ー^)。
この時期でも川で釣りが出来るなんて羨ましいですね。
この辺とは違い色んな魚種がいて面白そうです。
アマゴの調査釣りも頑張ってくださいね(^ー^)。
Posted by 火山特派員 at 2008年10月13日 02:10
こんばんは。
お疲れ様でしたね。
今日は少し肌寒かったんじゃないでしょうか?
グッドサイズなイワナ君ですが、変な虫が
付いてたんですか?
取ってあげたの??
お疲れ様でしたね。
今日は少し肌寒かったんじゃないでしょうか?
グッドサイズなイワナ君ですが、変な虫が
付いてたんですか?
取ってあげたの??
Posted by テツ at 2008年10月13日 04:02
昨日はお疲れさまでした。
みかんさんの風邪治療は魚を釣って治すのですか?
帰りは元気になってましたよ〜
誰も釣れなかった場所で釣っていたのは流石、
「恐れ入りました」
ありゃりゃ、集合写真私だけ下向いてますね。
男前が写ってないじゃないですか・・・
みかんさんの風邪治療は魚を釣って治すのですか?
帰りは元気になってましたよ〜
誰も釣れなかった場所で釣っていたのは流石、
「恐れ入りました」
ありゃりゃ、集合写真私だけ下向いてますね。
男前が写ってないじゃないですか・・・
Posted by tennen_amago
at 2008年10月13日 08:44

おはようございます。
禁漁になったはずなのに出釣、行ってるんですね、
そっちにもハリガネムシがいましたか、
ムハンニジマスも釣っているし、色んなのが釣れていいですね。
禁漁になったはずなのに出釣、行ってるんですね、
そっちにもハリガネムシがいましたか、
ムハンニジマスも釣っているし、色んなのが釣れていいですね。
Posted by CREEK WALKERS at 2008年10月13日 09:02
風邪引きのところおおつかれさまでした!
わいわいと楽しい釣りでした。またよろしくお願いします。
いやー、しかし、やっとみかんさん会えてほっとしました。これでテレクラ関係解消ですね(笑。
わいわいと楽しい釣りでした。またよろしくお願いします。
いやー、しかし、やっとみかんさん会えてほっとしました。これでテレクラ関係解消ですね(笑。
Posted by 梅まろ at 2008年10月13日 11:25
こんにちは。
管理釣場でも魚体は綺麗ですね~。
私の近くの管釣りはイワナは入ってますが
尾鰭がありませ~ん。(大爆)
管理釣場でも魚体は綺麗ですね~。
私の近くの管釣りはイワナは入ってますが
尾鰭がありませ~ん。(大爆)
Posted by mario. at 2008年10月13日 16:19
ナカモト さん こんばんは。
ホウライマスは黒点の無いニジマスのことで、かけてからのファイトはニジマスと同じでした。
しばし休養しますね(^^;
ホウライマスは黒点の無いニジマスのことで、かけてからのファイトはニジマスと同じでした。
しばし休養しますね(^^;
Posted by みかん
at 2008年10月13日 21:43

火山特派員 さん こんばんは。
こちらはポンドタイプの管釣って少ないので、真冬の雪が舞う日でも川での釣りは可能です。
が、本来はその川に生息しない魚種を放流することに違和感を感じたりもしてますが・・・。
こちらはポンドタイプの管釣って少ないので、真冬の雪が舞う日でも川での釣りは可能です。
が、本来はその川に生息しない魚種を放流することに違和感を感じたりもしてますが・・・。
Posted by みかん
at 2008年10月13日 22:25

テツ さん こんばんは。
日中お日様の当ってる場所は温かかったですが、風邪引きさんにはつらかったです(^^;
ハリガネムシってテツ さんも見たことあるはずですよ。
子供の頃にカマキリから黒い長いのが出てきたことありません?
あれです。
お尻から引っ張り出してあげたらイワナ君は元気に泳いで流れに戻っていきました。
日中お日様の当ってる場所は温かかったですが、風邪引きさんにはつらかったです(^^;
ハリガネムシってテツ さんも見たことあるはずですよ。
子供の頃にカマキリから黒い長いのが出てきたことありません?
あれです。
お尻から引っ張り出してあげたらイワナ君は元気に泳いで流れに戻っていきました。
Posted by みかん
at 2008年10月13日 22:28

tennen_amago さん こんばんは。
釣り○鹿に付ける薬は無いと言いますが、やっぱ特効薬は釣りをする事みたいですね(爆
あの1匹は、たまたまヤル気のあるのを見付けた1匹でした(^^;
釣り○鹿に付ける薬は無いと言いますが、やっぱ特効薬は釣りをする事みたいですね(爆
あの1匹は、たまたまヤル気のあるのを見付けた1匹でした(^^;
Posted by みかん
at 2008年10月13日 22:31

CREEK WALKERS さん こんばんは。
年に1~2回は管釣に行っちゃいます♪
木曽のハリガネムシは口からでしたが、今回のはお尻からでした。
しかも既にご臨終でした。
年に1~2回は管釣に行っちゃいます♪
木曽のハリガネムシは口からでしたが、今回のはお尻からでした。
しかも既にご臨終でした。
Posted by みかん
at 2008年10月13日 22:35

梅まろ さん こんばんは。
テレクラって久々な響きです(笑
あまりゆっくりお喋り出来ませんでしたので、続きは日置川で♪
テレクラって久々な響きです(笑
あまりゆっくりお喋り出来ませんでしたので、続きは日置川で♪
Posted by みかん
at 2008年10月13日 22:37

mario. さん こんばんは。
アマゴ・イワナは管釣用に放流した物ではなく、この川で再生産された個体だと思います。
ホウライマスとニジマスはいかにも放流魚な魚体でしたよ。
アマゴ・イワナは管釣用に放流した物ではなく、この川で再生産された個体だと思います。
ホウライマスとニジマスはいかにも放流魚な魚体でしたよ。
Posted by みかん
at 2008年10月13日 22:39

こんばんは
お疲れ様でした。
毎年恒例の管理釣り場ですね。
この場所では、意外にタコフライが、
すごく有効なのでは?といつも思ってしまいます。
今度は、一度、ぜひ試して下さいね。(笑)
お疲れ様でした。
毎年恒例の管理釣り場ですね。
この場所では、意外にタコフライが、
すごく有効なのでは?といつも思ってしまいます。
今度は、一度、ぜひ試して下さいね。(笑)
Posted by hajihadu at 2008年10月13日 23:02
hajihadu さん こんばんは。
「意外とタコとかいけるんちゃうん?」なんて夏みかんと言ってたんですが、ちょっと気が引けました。
くろやでhajihadu さんに戴いたのが残ってますので、次回は必ずや試してみますね(^^;
「意外とタコとかいけるんちゃうん?」なんて夏みかんと言ってたんですが、ちょっと気が引けました。
くろやでhajihadu さんに戴いたのが残ってますので、次回は必ずや試してみますね(^^;
Posted by みかん
at 2008年10月14日 00:27

何処へ行ってもイワナ釣ってますね。
イワナの着き場所、解った様です。
お腹もぷっくりしている様に見えますが。
もしかしたら・・・イワナ釣られたの、みかんさんだけですか?
次回は、日置川でお待ちしています。
イワナの着き場所、解った様です。
お腹もぷっくりしている様に見えますが。
もしかしたら・・・イワナ釣られたの、みかんさんだけですか?
次回は、日置川でお待ちしています。
Posted by モグロ at 2008年10月14日 07:39
おはようございます
羨ましい管釣^^です
色んな魚が入ってますね、しかも全種釣るなんて・・やはり腕がいいのです
次の為に子供とゆっくり遊んで下さい・・
では 又。
羨ましい管釣^^です
色んな魚が入ってますね、しかも全種釣るなんて・・やはり腕がいいのです
次の為に子供とゆっくり遊んで下さい・・
では 又。
Posted by type r tata at 2008年10月14日 07:50
モグロ さん こんばんは。
「もしかしたらイワナが付いてるかな~」と思って流してみたら、見事にヒットしました♪
他の方は正当はフライマンの方々ですから、イワナなんて狙ってないんじゃないでしょうか(^^;
日置川は初日が月曜ですね。
お泊まりしたいけど、どうなるかなぁ・・・
たぶん日帰りです(大汗
「もしかしたらイワナが付いてるかな~」と思って流してみたら、見事にヒットしました♪
他の方は正当はフライマンの方々ですから、イワナなんて狙ってないんじゃないでしょうか(^^;
日置川は初日が月曜ですね。
お泊まりしたいけど、どうなるかなぁ・・・
たぶん日帰りです(大汗
Posted by みかん at 2008年10月14日 21:35
type r tata さん こんばんは。
イワナは放流されてませんので、あくまでオマケです(^^;
大満足は出来なかったので、冬期調査までにもう1回ぐらい管釣へ行っちゃおうかな~♪
イワナは放流されてませんので、あくまでオマケです(^^;
大満足は出来なかったので、冬期調査までにもう1回ぐらい管釣へ行っちゃおうかな~♪
Posted by みかん at 2008年10月14日 21:36
こんばんは!
今回の釣りといい、冬季調査といい、
まだまだ川で釣れるのが羨ましいです!
私も含めてみんなが羨ましがるような
魚の写真をアップしてくださいね^^
今回の釣りといい、冬季調査といい、
まだまだ川で釣れるのが羨ましいです!
私も含めてみんなが羨ましがるような
魚の写真をアップしてくださいね^^
Posted by まつやん at 2008年10月14日 22:03
こんにちは。
アタシが山で遭難しかけてる時に渓流釣
してたのね。爆
12月まではしばしお休みします。
ひょっとしたらソルトに嵌っているかも?
でも、日置川には行きますよ。
アタシが山で遭難しかけてる時に渓流釣
してたのね。爆
12月まではしばしお休みします。
ひょっとしたらソルトに嵌っているかも?
でも、日置川には行きますよ。
Posted by なみはやFF at 2008年10月15日 11:38
ハリガネ虫にライズです!
本当にキモイですよね~
以前、水際へ近寄るカマキリを、離れた場所へ移動させましたが、再び水辺へ近寄ってポチャン・・・助けてあげると、尻から出てくる出てくる・・・あぁぁ~キモイ!
本当にキモイですよね~
以前、水際へ近寄るカマキリを、離れた場所へ移動させましたが、再び水辺へ近寄ってポチャン・・・助けてあげると、尻から出てくる出てくる・・・あぁぁ~キモイ!
Posted by tobitani
at 2008年10月15日 18:58

まつやん さん こんばんは。
残念ながら冬期調査のアマゴちゃんは鰭ピンではありませんが、真冬に川でアマゴ釣りが出来るなんて素晴らしいことです。
全国の皆さんが羨ましがるような記事を書けるように頑張りますね(^^;
残念ながら冬期調査のアマゴちゃんは鰭ピンではありませんが、真冬に川でアマゴ釣りが出来るなんて素晴らしいことです。
全国の皆さんが羨ましがるような記事を書けるように頑張りますね(^^;
Posted by みかん
at 2008年10月15日 21:28

なみはやFF さん こんばんは。
渋いなりに楽しい管釣でしたよ♪
あれれtennen_amagoさん企画でお会い出来ると思ったんですが、12月までお休みですか?
なみはやFF さんの大好きな天川なのに・・・
渋いなりに楽しい管釣でしたよ♪
あれれtennen_amagoさん企画でお会い出来ると思ったんですが、12月までお休みですか?
なみはやFF さんの大好きな天川なのに・・・
Posted by みかん
at 2008年10月15日 21:30

tobitani さん こんばんは。
キモイですよねぇ。
子供の頃は何も知らずにカマキリから出てくるのを見てましたが・・・
けど、家主の行動をコントロール出来るって凄いですよね。
キモイですよねぇ。
子供の頃は何も知らずにカマキリから出てくるのを見てましたが・・・
けど、家主の行動をコントロール出来るって凄いですよね。
Posted by みかん
at 2008年10月15日 21:36

こむばむわ。
小生もやっと鬱が回復してきて
何かと意欲が出てきつつあります。
お誘い頂いた冬季生態調査・・・
考えたのですが・・・・、秋は釣りより
近場の景色をたっぷり楽しもうと思っております。
時々ヘボ写真でレポートさせて頂くつもりです。
天川管理くらい、行かれることがありましたら
是非お誘い下さいまし。
小生もやっと鬱が回復してきて
何かと意欲が出てきつつあります。
お誘い頂いた冬季生態調査・・・
考えたのですが・・・・、秋は釣りより
近場の景色をたっぷり楽しもうと思っております。
時々ヘボ写真でレポートさせて頂くつもりです。
天川管理くらい、行かれることがありましたら
是非お誘い下さいまし。
Posted by K2 at 2008年10月16日 00:17
K2 さん こんばんは。
早速ですが天川へのご招待です♪
と言っても個人的なお誘いではなく、tennen_amagoさん主催の企画ですが(^^;
ナチュログのメンバーも、そうでないメンバーも、オフの1日を皆で楽しくワイワイガヤガヤと釣りをし、秋晴れの下でのバーベキューも予定しております。
来シーズンと言わず、異種格闘技戦やっちゃいましょう(笑
早速ですが天川へのご招待です♪
と言っても個人的なお誘いではなく、tennen_amagoさん主催の企画ですが(^^;
ナチュログのメンバーも、そうでないメンバーも、オフの1日を皆で楽しくワイワイガヤガヤと釣りをし、秋晴れの下でのバーベキューも予定しております。
来シーズンと言わず、異種格闘技戦やっちゃいましょう(笑
Posted by みかん
at 2008年10月16日 00:49
