2008年08月05日
手作りはっかスプレー +α
実は昨年も自作したのですが、昨年は水+はっか油でした。
narukawa119 さん・fielder さんの記事によると、消毒用エタノールがいい! との事でしたので、今年も水で作ろうと思ってましたが急遽予定を変更し、ドラッグストアにて消毒用エタノールを購入。
100均で香水用のボトルを購入し、エタノールを注いだら適当な分量のはっか油を落とすだけ。
シュシュッとしてみてスースーする程度の濃さに仕上げれば、立派な虫除けスプレーの完成です♪
ナチュラムさんでも取り扱ってるフルックスの強力虫よけはっかスプレーの効果の程は皆さんご存じでしょうが、なんせ高い・・・・・
Mサイズ(14ml)で¥1,360、Lサイズで(25ml)で¥1,990もするんですよ。
手作りならとっても安上がりですから、皆さんもお近くのドラッグストアへ急ぎましょう
よろしければポチッと♪

では、タイトルにある『 +α 』について・・・。
みかんがよく見に行くHP(関西では割と老舗のHPかと思います)で「ドライソリューション」という記事を見かけました。
お知り合いでは無いので、直リンクは貼りませんが、その方の記事によると、
『エタノールやメタノールなどのアルコールは水より揮発性が高くて直ぐに乾く上、親水性があり水によくなじむから、水に濡れたフライをアルコールに浸けたらフライにしみ込んだ水分がアルコールと置換されて乾きが早くなるのではないかと薬局で無水エタノールを買って試してみたら、魚を釣って濡れてしまったフライも直ぐに乾かすことができた。』との事でした。
無水エタノール?
消毒用エタノールと、どない違うの??
と、調べてみると、どちらもアルコール系消毒剤で、エタノールが成分だが含有量が違うだけとの事。
『んじゃ、わざわざ無水エタノールを買わなくても、消毒用エタノールでも同じように使えるんじゃないの~?』ってわけで、さっそく試してみました。

余った消毒用エタノールを、使い切った液体フロータントの空き瓶に入れ

みかんのフライパッチに刺さった勇士達をドブ浸け

すると、草臥れて水中に沈んでたフライ達(アント&イワ○○ワナ)が

アントはポッカリと

イワ○○ワナは見事な半沈み状態に
含有量の低い消毒用エタノールでも浮くんですから、無水エタノールだともっと浮いちゃうんでしょうね♪
エタノールに溶ける撥水剤を混ぜればもっと浮くんじゃないかという事なので、興味のある方は色々と試して不精者のみかんに教えてやってくださいな
narukawa119 さん・fielder さんの記事によると、消毒用エタノールがいい! との事でしたので、今年も水で作ろうと思ってましたが急遽予定を変更し、ドラッグストアにて消毒用エタノールを購入。

シュシュッとしてみてスースーする程度の濃さに仕上げれば、立派な虫除けスプレーの完成です♪
ナチュラムさんでも取り扱ってるフルックスの強力虫よけはっかスプレーの効果の程は皆さんご存じでしょうが、なんせ高い・・・・・

Mサイズ(14ml)で¥1,360、Lサイズで(25ml)で¥1,990もするんですよ。
手作りならとっても安上がりですから、皆さんもお近くのドラッグストアへ急ぎましょう

よろしければポチッと♪


では、タイトルにある『 +α 』について・・・。
みかんがよく見に行くHP(関西では割と老舗のHPかと思います)で「ドライソリューション」という記事を見かけました。
お知り合いでは無いので、直リンクは貼りませんが、その方の記事によると、
『エタノールやメタノールなどのアルコールは水より揮発性が高くて直ぐに乾く上、親水性があり水によくなじむから、水に濡れたフライをアルコールに浸けたらフライにしみ込んだ水分がアルコールと置換されて乾きが早くなるのではないかと薬局で無水エタノールを買って試してみたら、魚を釣って濡れてしまったフライも直ぐに乾かすことができた。』との事でした。
無水エタノール?
消毒用エタノールと、どない違うの??
と、調べてみると、どちらもアルコール系消毒剤で、エタノールが成分だが含有量が違うだけとの事。
『んじゃ、わざわざ無水エタノールを買わなくても、消毒用エタノールでも同じように使えるんじゃないの~?』ってわけで、さっそく試してみました。

余った消毒用エタノールを、使い切った液体フロータントの空き瓶に入れ

みかんのフライパッチに刺さった勇士達をドブ浸け

すると、草臥れて水中に沈んでたフライ達(アント&イワ○○ワナ)が

アントはポッカリと

イワ○○ワナは見事な半沈み状態に
含有量の低い消毒用エタノールでも浮くんですから、無水エタノールだともっと浮いちゃうんでしょうね♪
エタノールに溶ける撥水剤を混ぜればもっと浮くんじゃないかという事なので、興味のある方は色々と試して不精者のみかんに教えてやってくださいな

Posted by みかん at 22:26│Comments(16)
│雑記
この記事へのコメント
こんばんは。
初めまして。goldrush1978と申します。
↑とても興味深く読ませて頂きました!
私も毎年、はっか油を薬局で購入し使ってましたが、原液のまま ”シュっシュっ” してました。
原液のままだと一シーズンもたないんですよね!
消毒用エタノールで薄めるとは・・・。
明日、早速買ってきます!
初めまして。goldrush1978と申します。
↑とても興味深く読ませて頂きました!
私も毎年、はっか油を薬局で購入し使ってましたが、原液のまま ”シュっシュっ” してました。
原液のままだと一シーズンもたないんですよね!
消毒用エタノールで薄めるとは・・・。
明日、早速買ってきます!
Posted by goldrush1978 at 2008年08月05日 23:10
こんばんは
アルコールと混ぜるのが面倒で、いつもハッカ油を原液で使っている不精者です。(笑
フライの復活にはティムコのを使っているのですが、怪しいシンナーの匂いが‥‥‥。
アルコール類で代用ができるなら、これまた安上がりですね。
アルコールと混ぜるのが面倒で、いつもハッカ油を原液で使っている不精者です。(笑
フライの復活にはティムコのを使っているのですが、怪しいシンナーの匂いが‥‥‥。
アルコール類で代用ができるなら、これまた安上がりですね。
Posted by sinzan at 2008年08月06日 01:51
こんにちは。
フルックスのハッカスプレーを持ってますが、高いですね。
なので、今はホームセンターに売っていた虫よけスプレー使ってます。
sinzanさんと似たような物ですが、フルックスの物を使ってます。
ウグイやムツが釣れてもしっかりぬめりが取れて乾きます。
これもシンナー臭いく、ボディー用のゴムが溶けてしまいます( ̄▽ ̄;)。
フルックスのハッカスプレーを持ってますが、高いですね。
なので、今はホームセンターに売っていた虫よけスプレー使ってます。
sinzanさんと似たような物ですが、フルックスの物を使ってます。
ウグイやムツが釣れてもしっかりぬめりが取れて乾きます。
これもシンナー臭いく、ボディー用のゴムが溶けてしまいます( ̄▽ ̄;)。
Posted by 火山特派員 at 2008年08月06日 08:19
源流の陣から風変わりラムネまで読破(笑)
ご無沙汰しちゃってましたm(_ _)m
何だか恵まれたと言うか良い釣りしてますねぇ^^
高地に涼を求めては正解ですね♪
このハッカスプレーはアロマにも涼にも効果的だからお役立ちですわぁ
早速エタノールは常備しているのので
ハッカ油買ってきま~す(*^^*ゞ
ご無沙汰しちゃってましたm(_ _)m
何だか恵まれたと言うか良い釣りしてますねぇ^^
高地に涼を求めては正解ですね♪
このハッカスプレーはアロマにも涼にも効果的だからお役立ちですわぁ
早速エタノールは常備しているのので
ハッカ油買ってきま~す(*^^*ゞ
Posted by 燈 akari♪ at 2008年08月06日 10:08
こんにちは(^B^)/
数日前近所の川でヌカガに襲われ、左手がかゆくてかゆくて......。ハッカスプレーパクらせていただきます。m( . . )m
アルコールのフロータントもね。最近水面下ばっかりだけど。
数日前近所の川でヌカガに襲われ、左手がかゆくてかゆくて......。ハッカスプレーパクらせていただきます。m( . . )m
アルコールのフロータントもね。最近水面下ばっかりだけど。
Posted by B級釣師 at 2008年08月06日 14:17
こんばんは
あれあれ?薄めちゃいました。(笑)
ま、このハッカ油は、説明を読むと
原液のまま、使わないでくださいと
書いてあるので、薄めるのは正解かも?
あれあれ?薄めちゃいました。(笑)
ま、このハッカ油は、説明を読むと
原液のまま、使わないでくださいと
書いてあるので、薄めるのは正解かも?
Posted by hajihadu at 2008年08月06日 19:25
おいらの「釣友」も コレ使って鱒たん♪
何か「水」で薄めているだけよーんでしたが(^^ゞ・・・
少し 使わせて貰いましたが スースーしてGood♪だったワン(^^)v
何か「水」で薄めているだけよーんでしたが(^^ゞ・・・
少し 使わせて貰いましたが スースーしてGood♪だったワン(^^)v
Posted by きょん^^; at 2008年08月06日 19:49
goldrush1978 さん 初めまして。
原液のままだとスースーし過ぎませんか?
薄めるよりも効果はありそうですが、スースーを通り越してヒリヒリしちゃいそうです(^^;
あ、今日試してきましたが、あまり薄めると効き目が長持ちしませんので、お気を付け下さいね。
原液のままだとスースーし過ぎませんか?
薄めるよりも効果はありそうですが、スースーを通り越してヒリヒリしちゃいそうです(^^;
あ、今日試してきましたが、あまり薄めると効き目が長持ちしませんので、お気を付け下さいね。
Posted by みかん at 2008年08月06日 22:23
こんばんは。
僕も早速仕入れてきました。
ハッカ油の割合がイマイチよく分かりません(大汗
適当に20%程ハッカ油を入れてみました。
スースーします・・・。
効くかなぁ。
兎に角、安上がりです。ありがとう。
僕も早速仕入れてきました。
ハッカ油の割合がイマイチよく分かりません(大汗
適当に20%程ハッカ油を入れてみました。
スースーします・・・。
効くかなぁ。
兎に角、安上がりです。ありがとう。
Posted by テツ at 2008年08月06日 22:30
sinzan さん こんばんは。
sinzan さんも原液派ですか。
原液だとアブの猛攻なしですか?
薄めた私はアブにやられちゃいました・・・。
もっと濃くしなくちゃダメなようです(泣
sinzan さんも原液派ですか。
原液だとアブの猛攻なしですか?
薄めた私はアブにやられちゃいました・・・。
もっと濃くしなくちゃダメなようです(泣
Posted by みかん
at 2008年08月06日 22:49

火山特派員 さん こんばんは。
ホームセンターの虫よけスプレーって、持続力ありですか?
効き目が弱くて尚かつ持続力無しだと、使い物になりませんよね・・・。
ホームセンターの虫よけスプレーって、持続力ありですか?
効き目が弱くて尚かつ持続力無しだと、使い物になりませんよね・・・。
Posted by みかん
at 2008年08月06日 23:00

燈 akari♪ さん こんばんは。
お久しぶりですね♪
ハッカ油はケチらずに使って下さいね。
ケチった私はアブに喰われました・・・(泣
お久しぶりですね♪
ハッカ油はケチらずに使って下さいね。
ケチった私はアブに喰われました・・・(泣
Posted by みかん
at 2008年08月06日 23:10

B級釣師 さん こんばんは。
↑ にも書きましたが、ケチらずに使って下さいね。
私はアブに首筋を・・・(怒
フロータントに使うなら含有量の多い無水エタノールの方がいいかも知れません。
消毒用だけだとコップでは浮いてるけど、流れにはもまれてましたから・・・。
↑ にも書きましたが、ケチらずに使って下さいね。
私はアブに首筋を・・・(怒
フロータントに使うなら含有量の多い無水エタノールの方がいいかも知れません。
消毒用だけだとコップでは浮いてるけど、流れにはもまれてましたから・・・。
Posted by みかん
at 2008年08月06日 23:13

hajihadu さん こんばんは。
薄めちゃいました。
薄め過ぎでした(泣
アブに・・・・・(怒
次からはケチらずたっぷり使ってみます♪
薄めちゃいました。
薄め過ぎでした(泣
アブに・・・・・(怒
次からはケチらずたっぷり使ってみます♪
Posted by みかん
at 2008年08月06日 23:17

きょん^^; さん こんばんは。
私も昨年は水でした。
が、皆さんがエタノールだってんで、真似しちゃいました~。
スースー感がUPしたような気が・・・。
私も昨年は水でした。
が、皆さんがエタノールだってんで、真似しちゃいました~。
スースー感がUPしたような気が・・・。
Posted by みかん
at 2008年08月06日 23:21

テツ さん こんばんは。
お、早速お買上げですか。
今日行ってきましたが、アブの数は減ってるような気がします。
が、ケチったのできっちり喰われました・・・(怒
お、早速お買上げですか。
今日行ってきましたが、アブの数は減ってるような気がします。
が、ケチったのできっちり喰われました・・・(怒
Posted by みかん
at 2008年08月06日 23:24
