ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
みかん
みかん
和歌山産 1971年物








防災グッズ特集忘れた頃にやってくる災害。 あなたは備えていますか?


シーズン中に酷使したレインジャケットやウェーダーの防水効果・透湿効果を復活させて快適な釣りを♪

ニクワックス LOFTテックウォッシュ
ニクワックス LOFTテックウォッシュ


とりあえず1回洗っちゃおう。

ニクワックス LOFTテックウオッシュ 1リットル
ニクワックス LOFTテックウオッシュ 1リットル


こちらはお得な1リットルボトル。

ニクワックス TXダイレクトWASH-IN
ニクワックス TXダイレクトWASH-IN


洗ったら次はこいつ。

ニクワックス TXダイレクトWASH-IN(洗濯式)1リットル
ニクワックス TXダイレクトWASH-IN(洗濯式)1リットル


こいつも1リットルボトルあります。

ニクワックス TXダイレクトスプレー
ニクワックス TXダイレクトスプレー



最後にこいつをシュッと一吹き。

ニクワックス ニクワックスお買い得3点セット

ニクワックス ニクワックスお買い得3点セット

騙されたと思って1回使ってみてね。


GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H


 非接触センサー搭載の優れ物。 その名の通り触らずにスイッチのオン、オフができるので、グローブをはめていても楽々操作でき、手が濡れてたり汚れている時でもヘッドランプを汚さない。 160ルーメンとめっちゃ明るいので、イブニング終わりの河原や林道、夜のテトラやゴロタも安心して歩けます。

GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ HW-777H
GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ HW-777H


おいらが使ってるヘッドウォーズ プロ HW-767Hの後継モデルだが、なんと驚きの200ルーメン。人の目を照らしちゃダメだよ(笑

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー ランタン EX-837NX
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー ランタン EX-837NX


見かけが小さい割にはキャンプのテント内やテーブル周り、車中泊の車内でも十分に役に立つ優れもの。非常袋に入れておくのもいいかも。1本買っといて損は無いです。

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年08月03日

またも支流へ

昨日も『楽園』を求め、支流巡りに行ってきました





先ずは前回魚影の濃かった支流へ。


巻くことの出来なかったの上を調査。





またも支流へ
こんな所から入渓し、2時間ほど釣り上がるも、2バラシ1スッポ抜け以外に反応はなく、丸太の橋のところから脱渓。




またも支流へ
釣り上がりの途中、右岸に流れ込む支流が気になってましたので、車へ戻る途中にちょこっとだけ調査。







またも支流へ

が、ヒキガエル君以外に生命感がなく、早々と脱渓。






またも支流へ続いては、先週エッサマンが入ってた区間も気になりつつ、ちょっと下流の少し開けた区間へ






またも支流へ再入渓して30分後にようやく本日の1匹目をキャッチ。
7寸のイワナ君でした







またも支流へ
『アマゴも釣りたい』と、大場所で長い距離を流すと、見事にアマゴちゃんもキャッチできました






数匹キャッチした後、「他の支流も見たいぞ~」と、テツさんお薦めの支流まで行ってみましたが、先行車が居たのと、適当な駐車スペースを見つけられずで、ちょっと時間は早いけど本流の上流部へ





すると、なんと駐車スペース毎に釣り人のものと思われる車が・・・






やっぱ『夏は源流!』って誰もが思うんでしょうね。





またも支流へ
仕方ないので午前中の支流へと舞い戻り、最下流部の開けた区間に入渓。
90分以上もムダにしてしまいました・・・・。






が、やはり開けた区間からの反応は無く、2時間経ってようやくキャッチ。





またも支流へ

8寸弱のイワナ君でした。









この1匹で満足し、脱渓しようかとも思いましたが、すぐ上のいかにもな竿抜けポイントへ一振り










すると、出ました







今日一のイワナ君♪♪













9寸のイワナ君(推定)

























バラシました・・・・・・・







ショックで項垂れたまま脱渓





本日の釣果  イワナ : 3匹
          アマゴ : 3匹


先週の魚影の濃さからすると楽勝で「つ抜け」できそうだと思って行ってみましたが、実釣8時間で6匹とは、予想に反してキビシイ結果でした。
考えることは皆同じで、週の半ばに雨が降ったので、多くの方が出釣したようです。
駐車スペースには新しいミミズの空き箱、川原には新しい足跡に空き缶やペットボトル。
最初の区間では、蜘蛛の巣に悩まされる事もありませんでしたから、昨日誰かが入ったのかも・・・。
先週入った区間が、けっこう木の被った区間でしたので、たまたま人が少なくて魚が残ってただけなのかな・・・・・。
やっぱ夏の釣りはキビシイですわ~




よろしければポチッと
にほんブログ村 釣りブログへ JRANKホームページランキング 釣り情報ポータルFish/up





またも支流へ
本日は奥さんに頼まれた雑用&高校野球な1日でしたが、来週も涼を求めて懲りずに出釣しますよ~。


このブログの人気記事
足跡いっぱい
足跡いっぱい

貴志川アマゴ釣り冬季釣り場試験(2回目)
貴志川アマゴ釣り冬季釣り場試験(2回目)

久々にイワナに出会えた
久々にイワナに出会えた

21シーズン開幕
21シーズン開幕

釣り人多過ぎ
釣り人多過ぎ

同じカテゴリー(十津川水系)の記事画像
予想通り
厳しいね
厳しいなぁ…
梅雨はまだか・・・
足跡が新し過ぎ
やらかした
同じカテゴリー(十津川水系)の記事
 予想通り (2024-08-17 18:45)
 厳しいね (2024-07-28 21:50)
 厳しいなぁ… (2024-07-06 22:25)
 梅雨はまだか・・・ (2024-06-15 15:29)
 足跡が新し過ぎ (2024-06-02 22:35)
 やらかした (2024-05-26 21:40)

この記事へのコメント
みかんさんもボサフリークになりつつあるのでしょうか、
それでも先行者がいっぱいとは....
厳しい所ですね。
最後の写真は何?
Posted by CREEK WALKERS at 2008年08月03日 21:54
こんばんは、みかんさん!

支流めぐりかぁ~、いいなぁ~(羨)。
ワタシも近くの名もなき支流にトライしたいのですが・・なかなか出撃が難しい夏です(笑)。
Posted by oko-rocksoko-rocks at 2008年08月03日 23:04
ありゃりゃ

今日かと思ったら昨日ですか、
正解かも?今日は酷かったです。
あまりの暑さに上流へ避暑に・・・・
3時間で小さいのが1匹!
これって・・・・
Posted by tennen_amagotennen_amago at 2008年08月03日 23:10
CREEK WALKERS さん こんばんは。

あえてボサフリに♪とは言えませんが、こちらは標高が低いので本流は暑いし渇水なので、釣れる気がしません。
なので、支流ばっかり。
支流でも開けた区間は渋いです(泣
最後のはマリモみたいな苔玉です。
適当に撮ったので絵心無しですね(大汗
Posted by みかんみかん at 2008年08月03日 23:23
oko-rocks さん こんばんは。

夏は支流or源流です♪
本流は暑くてダメ・・・。
午前中で納得のいく釣果なら、午後は地図に載ってない支流ばかり巡ってみたい気もしますが、なかなかキビシイです・・・(泣
Posted by みかんみかん at 2008年08月03日 23:27
tennen_amago さん こんばんは。

あれれ、今日も行かれましたか~。
昨日UPしようと思いつつ、疲れと酔いで爆睡しちゃいました(^^;
上流って本流の上流?
駐車スペースごとに車でしたから、しばらくキビシイかもね・・・。
雨の直後に出釣したいです(号泣
Posted by みかんみかん at 2008年08月03日 23:29
源流行きたかったなぁ。

諸般の事情で今週はお休みです。
来週もお休みかも??

イワナちゃん達に会えたみかんさんが羨ましいですね~。
Posted by たけちん at 2008年08月03日 23:31
こんばんは
帰ってきましたよ。
バカスカ釣れる場所から現実に戻るのですね。
(反応ある場所から・・・と言った方がエエかも知れへんけど。)
写真の景色探して出陣しますわ。
Posted by モグロ at 2008年08月04日 00:20
たけちん さん こんばんは。

たまには釣りを忘れて花火見物もいいもんです♪
って、毎週釣りしてる私が言うのもね・・・(^^;
Posted by みかんみかん at 2008年08月04日 00:38
モグロ さん こんばんは。
無事にお帰りになられたようで。

キビシイ現実と向き合って下さいね(笑
5ftモグロロッドが大活躍しそうな渓でしょ♪
モグロさんが行くと渓の魚が学習しちゃうから、極秘メールの送信は依頼があるまで差し控えときます(笑
Posted by みかんみかん at 2008年08月04日 00:41
おはようございます。

昨日も暑かった様ですね~。
しかし、釣っているのは流石です!

僕のお薦め区間に釣り人??
会った事無いのに・・・やはり皆考える事は
同じなのかなぁ。
Posted by テツ at 2008年08月04日 06:21
テツ さん こんばんは。

暑くて難儀しましたよ~。
雨が欲しいです・・・。
明日降るようなので、水曜日におサボリしちゃいましょうかねぇ♪

お薦め区間にはなにわナンバーが・・・。
本流は車がいっぱいでした(泣
Posted by みかん at 2008年08月04日 21:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
またも支流へ
    コメント(12)