2007年05月24日
北の大地の贈り物
グリーンアスパラは一般的ですが、いつもスーパーで買うものよりも太くて立派な物が。
で、初お目見えの紫のアスパラガスです。
よろしければポチッと♪


ちなみに昨年はホワイトアスパラをお取り寄せしましたが、缶詰の物とは雲泥の差が

北海道って美味しい物いっぱいなので、行く度に太っちゃってましたが、きょうびインターネットでお取り寄せ出来ちゃうので


Posted by みかん at 23:38│Comments(18)
│雑記
この記事へのコメント
やはり産地直送が1番美味しいですよねぇ^^
アスパラ大好きだし
紫アスパラ探してみまひょ♪
生で食べられる甘いとうもろこしが
気になる今日この頃です(笑)
アスパラ大好きだし
紫アスパラ探してみまひょ♪
生で食べられる甘いとうもろこしが
気になる今日この頃です(笑)
Posted by イワナchan at 2007年05月25日 00:08
こんばんは
紫のアスパラ? 初めて見ました。
旨そうですね。
グリーンもいけそう。
ちなみに、家で見かけるアスパラは鉛筆級です。(汗;
紫のアスパラ? 初めて見ました。
旨そうですね。
グリーンもいけそう。
ちなみに、家で見かけるアスパラは鉛筆級です。(汗;
Posted by sinzan at 2007年05月25日 01:07
こんにちは。
羽幌に知人がいる関係から
よく北海道の物を送って貰うんですが
やっぱ新鮮で美味しいですよね~^_^;
羽幌に知人がいる関係から
よく北海道の物を送って貰うんですが
やっぱ新鮮で美味しいですよね~^_^;
Posted by mario at 2007年05月25日 08:22
こんにちは!
北海道行ってみたいです!美味しい場所と記憶されています。
紫アスパラがあるとは知りませんでした。
インターネット恐るべしです^^
北海道行ってみたいです!美味しい場所と記憶されています。
紫アスパラがあるとは知りませんでした。
インターネット恐るべしです^^
Posted by cool1976 at 2007年05月25日 10:13
こんにちは
ぉお!食いしん坊万歳♪ですね。(笑)
うちは常に北海道産ですが、長野でも
普通にスーパーで売ってます。
飛行機って便利ですね。
ぉお!食いしん坊万歳♪ですね。(笑)
うちは常に北海道産ですが、長野でも
普通にスーパーで売ってます。
飛行機って便利ですね。
Posted by hajihadu at 2007年05月25日 15:59
竹の子かと思い鱒たん♪~
太くて、いかにも美味しそうですネ(^^)v
紫のは、初めて見ましたん^^
太くて、いかにも美味しそうですネ(^^)v
紫のは、初めて見ましたん^^
Posted by きょん(^^ゞ at 2007年05月25日 20:54
こんばんは、みかんさん。
アスパラですかぁ、美味しそうですね~♪
何の酒に合うんでしょう?(笑
明日は懇親会ですか?みなさんに宜しく。
私も行きたい~!! でも、行けない(泣
あまり飲み過ぎちゃあ駄目ですよ。
釣りに行けなくなりますから(爆
アスパラですかぁ、美味しそうですね~♪
何の酒に合うんでしょう?(笑
明日は懇親会ですか?みなさんに宜しく。
私も行きたい~!! でも、行けない(泣
あまり飲み過ぎちゃあ駄目ですよ。
釣りに行けなくなりますから(爆
Posted by テツ at 2007年05月25日 21:51
イワナchan さん こんばんは。
産直いいですよね♪
妻と出かる時も農産物直売所があれば急ブレーキでピットインしてしまいます(笑
紫のアスパラって全国的に作られてるのかな。
私は生で食べられるトウモロコシのが気になります♪
産直いいですよね♪
妻と出かる時も農産物直売所があれば急ブレーキでピットインしてしまいます(笑
紫のアスパラって全国的に作られてるのかな。
私は生で食べられるトウモロコシのが気になります♪
Posted by みかん at 2007年05月25日 23:13
sinzan さん こんばんは。
緑も紫も美味かったです♪
スーパーで見かける鉛筆級と違い、こちらは極太でした(驚
緑も紫も美味かったです♪
スーパーで見かける鉛筆級と違い、こちらは極太でした(驚
Posted by みかん at 2007年05月25日 23:14
mario さん こんばんは。
お取り寄せだと色々な物をまとめてってのは難しいですが、知り合いに送ってもらうと色んなものを詰め合わせてもらえるので嬉しさ倍増ですよね。
北海道は海産物も美味しいし、大きい魚も釣れる(イメージがある)し最高♪
お取り寄せだと色々な物をまとめてってのは難しいですが、知り合いに送ってもらうと色んなものを詰め合わせてもらえるので嬉しさ倍増ですよね。
北海道は海産物も美味しいし、大きい魚も釣れる(イメージがある)し最高♪
Posted by みかん at 2007年05月25日 23:18
cool1976 さん こんばんは。
夏の北海道いいですよ~♪
学生時代に2年連続でバイクに乗って行っちゃいました。
就職してからはさすがにバイクで周遊するほどの有給が取れないので、飛行機&レンタカーで2泊3日が精一杯です(号泣
次に夏の北海道に行くときは絶対にロッド持参してやろうと思ってますが、いつになる事やら・・・(汗
夏の北海道いいですよ~♪
学生時代に2年連続でバイクに乗って行っちゃいました。
就職してからはさすがにバイクで周遊するほどの有給が取れないので、飛行機&レンタカーで2泊3日が精一杯です(号泣
次に夏の北海道に行くときは絶対にロッド持参してやろうと思ってますが、いつになる事やら・・・(汗
Posted by みかん at 2007年05月25日 23:21
hajihadu さん こんばんは。
食いしん坊万歳の本領発揮です(笑
スーパーのよりも太くて食べ応えはもちろん、味もバツグンでした♪
茹でただけ、焼いただけでしたので、素材の持つ旨みを堪能させていただきましたよ~♪
食いしん坊万歳の本領発揮です(笑
スーパーのよりも太くて食べ応えはもちろん、味もバツグンでした♪
茹でただけ、焼いただけでしたので、素材の持つ旨みを堪能させていただきましたよ~♪
Posted by みかん at 2007年05月25日 23:24
きょん(^^ゞ さん こんばんは。
まさに根曲がり竹と見紛う程のの太さでした(驚
アスパラ=北海道・長野ってイメージなんですが、きょん(^^ゞ さんの周辺でも作られてるのかな。
紫のは珍しいと思うので一度お試しあれ♪
まさに根曲がり竹と見紛う程のの太さでした(驚
アスパラ=北海道・長野ってイメージなんですが、きょん(^^ゞ さんの周辺でも作られてるのかな。
紫のは珍しいと思うので一度お試しあれ♪
Posted by みかん at 2007年05月25日 23:28
テツ さん こんばんは。
やっぱワインかな・・・
私は下戸なので酒無しで戴きました♪
雨も上がったので明日のイベントが楽しみです♪
が、日曜の釣りは増水でキビシイかも・・・(汗
テツさんの分まで楽しんできます。
やっぱワインかな・・・
私は下戸なので酒無しで戴きました♪
雨も上がったので明日のイベントが楽しみです♪
が、日曜の釣りは増水でキビシイかも・・・(汗
テツさんの分まで楽しんできます。
Posted by みかん at 2007年05月25日 23:30
こんばんわ (^B^)/
私も紫のアスパラ....初めて見ました。
我が家の庭先からはグリーンのアスパラがひょろひょろと顔を出して来たので早速娘の弁当のおかずに変身しましたよ。
海の幸もいいデスyo。
私も紫のアスパラ....初めて見ました。
我が家の庭先からはグリーンのアスパラがひょろひょろと顔を出して来たので早速娘の弁当のおかずに変身しましたよ。
海の幸もいいデスyo。
Posted by B級釣師 at 2007年05月26日 19:27
こんばんは。
紫のアスパラ!初めてです。
いつぞや庭でアスパラを収穫せずにほかって置いたら、カスミソウみたいに小さな花がいっぱい咲いてキレイでした。
紫のアスパラ!初めてです。
いつぞや庭でアスパラを収穫せずにほかって置いたら、カスミソウみたいに小さな花がいっぱい咲いてキレイでした。
Posted by release-windknot at 2007年05月26日 22:22
B級釣師 さん こんばんは。
え?
庭からアスパラですか(驚
自家製・無農薬だと美味しいでしょうね♪
え?
庭からアスパラですか(驚
自家製・無農薬だと美味しいでしょうね♪
Posted by みかん at 2007年05月27日 21:15
release-windknot さん こんばんは。
元々ある種類なのか、品種改良したものなのか調べてませんが、美味かったです♪
アスパラの花って見たことありません。
アスパラってユリ科なんですね。
元々ある種類なのか、品種改良したものなのか調べてませんが、美味かったです♪
アスパラの花って見たことありません。
アスパラってユリ科なんですね。
Posted by みかん at 2007年05月27日 21:18