2009年07月26日
うちの田んぼで
ゲンゴロウ? ミズスマシ? 27〜28年ぶりに見ましたよ。


Posted by みかん at 18:01│Comments(12)
この記事へのコメント
田んぼ、ちゅう事は農作業されたんですか?
今日は、こちらは雨でした・・・。
でも田辺市内は、晴れてて・・・。
そちらは晴れてたんですね・・・。
いい汗、流れましたか?
今日は、こちらは雨でした・・・。
でも田辺市内は、晴れてて・・・。
そちらは晴れてたんですね・・・。
いい汗、流れましたか?
Posted by モグロ at 2009年07月26日 22:17
モグロ さん こんばんは。
昨日できなかった稲の消毒を、早朝にパパッと済ませちゃいました。
終わって機械を片付けてたら雨がパラパラと・・・
消毒した意味あったんやろか(大汗
ええ汗かきましたよ~。
10時には缶麦酒をプハ~っと。
やりたかったんですが、その後の予定もあったので念願叶わずでした(号泣
後で風呂上がりに飲んでやります♪
昨日できなかった稲の消毒を、早朝にパパッと済ませちゃいました。
終わって機械を片付けてたら雨がパラパラと・・・
消毒した意味あったんやろか(大汗
ええ汗かきましたよ~。
10時には缶麦酒をプハ~っと。
やりたかったんですが、その後の予定もあったので念願叶わずでした(号泣
後で風呂上がりに飲んでやります♪
Posted by みかん
at 2009年07月26日 22:28

あれ、本日決行やったの?
なら、そっちにおれば良かったね(笑
なら、そっちにおれば良かったね(笑
Posted by 夏蜜柑 at 2009年07月26日 22:31
夏蜜柑 よ
父ちゃんが「あいつ巧いこと帰ったな~」って言うとった(爆
お盆はよろしく♪
父ちゃんが「あいつ巧いこと帰ったな~」って言うとった(爆
お盆はよろしく♪
Posted by みかん
at 2009年07月26日 22:39

お手伝いお疲れ様でした。
イモチ病の防除ですね。
幼穂形成期の中途半端な低い気温に
ムシムシ蒸暑い状況が、
イモチ病が最も発生し易い条件らしいので、
直後に雨が降ったってことは
絶妙のタイミングで予防できたと思いますよ。
イモチ病の防除ですね。
幼穂形成期の中途半端な低い気温に
ムシムシ蒸暑い状況が、
イモチ病が最も発生し易い条件らしいので、
直後に雨が降ったってことは
絶妙のタイミングで予防できたと思いますよ。
Posted by K2 at 2009年07月26日 23:42
K2 さん こんばんは。
お詳しいんですね。
農家の方でしたっけ?
私は何の薬を撒いてるのやら解らぬまま、お手伝いしてるだけで・・・(^^;
お詳しいんですね。
農家の方でしたっけ?
私は何の薬を撒いてるのやら解らぬまま、お手伝いしてるだけで・・・(^^;
Posted by みかん at 2009年07月27日 21:22
コレ 喰えるでしょうかネ(^^ゞ
今が「旬」なんで 農作業 頑張ってぇ~(大煽;
今が「旬」なんで 農作業 頑張ってぇ~(大煽;
Posted by きょん(^^ゞ at 2009年07月27日 22:36
きょん(^^ゞ さん こんばんは。
こんなの喰わなくても他に美味いもんいっぱいあるでしょ~。
どうしてもって言うなら活きた比内地鶏と交換で送りますが・・・
こんなの喰わなくても他に美味いもんいっぱいあるでしょ~。
どうしてもって言うなら活きた比内地鶏と交換で送りますが・・・
Posted by みかん at 2009年07月27日 23:51
こんにちは。
私の地域でもこの手の水生昆虫は
見なくなりました。
ミシシッピーアカミミガメはウジャウジャ
いるのでコイツが全部食っちゃうのか
も知れません。
私の地域でもこの手の水生昆虫は
見なくなりました。
ミシシッピーアカミミガメはウジャウジャ
いるのでコイツが全部食っちゃうのか
も知れません。
Posted by mario. at 2009年07月28日 17:37
mario. さん こんばんは。
ミシシッピーアカミミガメってミドリガメ?
大きくなって飼えなくなって(飼いたくなくなって?)、池や川にリリースする人も多いんでしょうね。
奴らの餌になるのかなぁ。。。
ミシシッピーアカミミガメってミドリガメ?
大きくなって飼えなくなって(飼いたくなくなって?)、池や川にリリースする人も多いんでしょうね。
奴らの餌になるのかなぁ。。。
Posted by みかん at 2009年07月28日 22:47
おはようございます
ゲンゴロウホントニ見ませんね~
ミズスマシもみません・・農薬が良くなったのでしょうか・・
田んぼのお手伝い大変ですね
では 又。
ゲンゴロウホントニ見ませんね~
ミズスマシもみません・・農薬が良くなったのでしょうか・・
田んぼのお手伝い大変ですね
では 又。
Posted by type r tata at 2009年07月30日 07:45
type r tata さん こんばんは。
農薬が改良されたんでしょうかねぇ。
単なるハグレ物だったのかも知れません・・・。
お手伝いは大変ですが、米を貰わなくてはなりませんから、頑張ってます、はい。
農薬が改良されたんでしょうかねぇ。
単なるハグレ物だったのかも知れません・・・。
お手伝いは大変ですが、米を貰わなくてはなりませんから、頑張ってます、はい。
Posted by みかん at 2009年07月31日 22:59