ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
みかん
みかん
和歌山産 1971年物








防災グッズ特集忘れた頃にやってくる災害。 あなたは備えていますか?


シーズン中に酷使したレインジャケットやウェーダーの防水効果・透湿効果を復活させて快適な釣りを♪

ニクワックス LOFTテックウォッシュ
ニクワックス LOFTテックウォッシュ


とりあえず1回洗っちゃおう。

ニクワックス LOFTテックウオッシュ 1リットル
ニクワックス LOFTテックウオッシュ 1リットル


こちらはお得な1リットルボトル。

ニクワックス TXダイレクトWASH-IN
ニクワックス TXダイレクトWASH-IN


洗ったら次はこいつ。

ニクワックス TXダイレクトWASH-IN(洗濯式)1リットル
ニクワックス TXダイレクトWASH-IN(洗濯式)1リットル


こいつも1リットルボトルあります。

ニクワックス TXダイレクトスプレー
ニクワックス TXダイレクトスプレー



最後にこいつをシュッと一吹き。

ニクワックス ニクワックスお買い得3点セット

ニクワックス ニクワックスお買い得3点セット

騙されたと思って1回使ってみてね。


GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H


 非接触センサー搭載の優れ物。 その名の通り触らずにスイッチのオン、オフができるので、グローブをはめていても楽々操作でき、手が濡れてたり汚れている時でもヘッドランプを汚さない。 160ルーメンとめっちゃ明るいので、イブニング終わりの河原や林道、夜のテトラやゴロタも安心して歩けます。

GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ HW-777H
GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ HW-777H


おいらが使ってるヘッドウォーズ プロ HW-767Hの後継モデルだが、なんと驚きの200ルーメン。人の目を照らしちゃダメだよ(笑

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー ランタン EX-837NX
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー ランタン EX-837NX


見かけが小さい割にはキャンプのテント内やテーブル周り、車中泊の車内でも十分に役に立つ優れもの。非常袋に入れておくのもいいかも。1本買っといて損は無いです。

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年08月29日

お勉強

お勉強
四級小型船舶操縦士免状の更新のための講習を受講してきました。



平成15年6月と平成16年11月に免許の区分が変更されているので、 みかん の海技免状は 四級 → 一級 二級(8/29訂正)にランクアップ

ランクアップといっても特にメリットはありません。

以前は一級~五級の免許区分だったんですが、海技免状を取得する大半の人が一級または四級を取得していて、二級、三級、五級を取得する人がほとんど居なかったそうで、『取る人が居ないなら、区分無くしてもいいじゃん』という訳で、免許区分を見直し、一級と二級、特殊の3種類に区分し直したという訳です。

詳細はこちら。


後は最寄りの運輸局へ申請すれば晴れて一級二級小型船舶操縦免許証保持者となります


vanillaice さんのご希望通り、池原でも琵琶湖でもバスボートでぶっ飛ばせますよ~


で、話はコロッと変わりますが、皆既月食でしたね。


お勉強
残念ながら講習を受けていたので、一番欠けた状態を見ることは出来ませんでした



次回の皆既月食は3年後の2010年だそうなので、次回は最初から最後まで観察するぞ~。




よろしければポチッと
にほんブログ村 釣りブログへ JRANKホームページランキング 釣り情報ポータルFish/up





このブログの人気記事
足跡いっぱい
足跡いっぱい

貴志川アマゴ釣り冬季釣り場試験(2回目)
貴志川アマゴ釣り冬季釣り場試験(2回目)

久々にイワナに出会えた
久々にイワナに出会えた

21シーズン開幕
21シーズン開幕

釣り人多過ぎ
釣り人多過ぎ

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
東知憲キャスティングスクール 2023
Rinsui Net Parrmark24
東知憲キャスティングスクール 2021
貯金箱開封 '20
明けましておめでとうございます
備前貢タイイングスクール
同じカテゴリー(雑記)の記事
 東知憲キャスティングスクール 2023 (2023-11-12 23:19)
 Rinsui Net Parrmark24 (2023-06-10 22:27)
 東知憲キャスティングスクール 2021 (2021-11-14 22:55)
 貯金箱開封 '20 (2020-06-24 23:23)
 明けましておめでとうございます (2020-01-01 01:11)
 備前貢タイイングスクール (2019-01-08 22:31)

この記事へのコメント
4級からは更新しても2級じゃなかった?

オレ、1級のステップアップ試験受けたよ・・・。
Posted by もりぱぱ at 2007年08月29日 06:39
もりぱぱ さん おはようございます。

ご指摘のとおり、4級は2級ですね。
酔っ払いで記事を書いたので適当なことを書いてしまいました(汗
訂正しときます。

で、ちなみに1級へのステップアップってなんぼ要りましたか?
Posted by みかん@仕事中 at 2007年08月29日 07:41
私もステップアップしようかと悩みましたが、未だに2級のままです。
来年の8月に更新が来るので、今回は期間内に更新したいと思っています。

前に、期間内に行けなくって、講習時間や、更新料が高くなってしまいました・・・。
皆既月食・・・そんなのあったんですか??
知らなかったΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
Posted by vanillaice at 2007年08月29日 09:26
こんにちは。

元々免許制度改正になってからだったのですが、1級持ってますよん。船さえあれば台湾くらいまでなら(汗)
Posted by 吉多呂 at 2007年08月29日 09:53
わお、みなさん船舶免許持ってるんだあ・・
アタシはカヌー暦がながかったので、
免許不要でした。(意味わからん)
皆既月食、こちらではゴールデンタイム中
雲がかかってほとんど見れませんでした。泣
しかし、綺麗な満月でした。
Posted by なみはやFF at 2007年08月29日 10:42
こんにちは。

じゃ~是非波打ち際を船で航行して
こちらまで是非起こし下さいね。
お待ちしてますね。(笑
Posted by mario. at 2007年08月29日 11:05
ワタクチも一時は真剣に船舶免許を考えたんですけど、
フローターで十分なことに気付き、自制しました。(^^;

そのフローターさえあまり使ってないので、船買わなくて本当に良かったデス。
Posted by むーしゃま at 2007年08月29日 18:30
 ほ~ 船舶免許 私も取ろうかと悩んだ時期が・・・
Posted by hiro at 2007年08月29日 22:08
vanillaice さん こんばんは。

1年前から更新できるので、早めに更新しましょうね。
時間もお金も余計にかかっちゃいます。
ネットで講習の申し込みが出来るので、シーズノフのうちにパパッと済ませましょう♪
Posted by みかん at 2007年08月29日 23:04
こんばんは

要らぬツッコミ失礼しました
旧4級免許保持者は更新しても特殊(水上バイク)
が付いてきますよねー!❤

今じゃ、2級取ってもジェットスキーは乗れない・・・。

以前に取った方は、メリットありありですよ!


>ステップアップ
通常では、3万チョイだったような気が・・・。
私の場合は、知り合いがマリーナに勤めていたので、
かなり格安で取得しました。。。
Posted by もりぱぱ at 2007年08月29日 23:08
 お勉強・・・(◎-◎)・・・頑張って下さい♪~

これ系(勉強系)は 超~ 苦手だぁぁぁ(爆;
Posted by きょん(^^ゞ at 2007年08月29日 23:09
吉多呂 さん こんばんは。

おぉ またもや1級保持者が。
船を買ったらソルトフライにご招待くださいね(笑
Posted by みかん at 2007年08月29日 23:10
なみはやFF さん こんばんは。

学生の頃は車にカナディアンを積んでキャンプに行くってのに憧れてたんですが、バイト代で先に免許取っちゃいました。
バス用アルミボートは持ってるものの、結局カナディアン童貞のままっす(汗
Posted by みかん at 2007年08月29日 23:13
mario. さん こんばんは。

私のアルミボートでは無理なので、吉多呂 さん に迎えに来て貰うことにします(笑
Posted by みかん at 2007年08月29日 23:15
むーしゃま さん こんばんは。

確かにここ数年はボートでの出釣は無しですね(泣
実家で埃被っちゃってますが、手放すと2度と買えない(買わない)だろうしなぁ・・・
Posted by みかん at 2007年08月29日 23:17
hiro さん こんばんは。

今からでも遅くないですよ~。
免許取って船買って船頭しちゃいましょう。
ふっきーさんが毎週チャーターしてくれますよ~(笑
Posted by みかん at 2007年08月29日 23:18
もりぱぱ さん こんばんは。

いえいえ、ご指摘が無ければ生き恥を晒したままでした(笑
水上バイクは友人に借りて乗った事ありますが、楽しいですよね。
でも久々に免状を見たら、アルミボートでバス釣り行きたくなってきました♪

1級へのステップアップって学科だけでしたよね。
格安ならステップアップしちゃおうかな~♪とも思うんですが、海で操船する機会ってほとんど無いんですよね・・・。
Posted by みかん at 2007年08月29日 23:24
きょん(^^ゞ さん こんばんは。

1度取ってしまうと更新の度に講習なんですが、実は簡単なんですよ~(笑
身体検査の後にビデオ観て、話をちょこっと聞いて約90分で終了しちゃいます♪
Posted by みかん at 2007年08月29日 23:27
こんばんは。

四級船舶縦士免状ですか、考えたことなかったので船舶免許は級によって陸地から何海里まで行けるとかあるんですよね8^^)。
Posted by 山おやじ at 2007年08月30日 01:43
こんにちは

船舶免許は、海の無い地域に住んだため、流してしまいました。(汗)
船長さんは重大な責任をもって運転ですが、私はお気楽な乗組員で楽しむことにします。(笑)
Posted by hajihadu at 2007年08月30日 12:16
みかんさんへ

実は自分も2級の取得者で...
何かの役に立つと思い昨年〇リーナシティで
講習・実技・試験を受けました。
未だ実戦投入していません。
そのうちボートでも買ったら
チャーターサービスでも始めるかも?
いつになるやら(汗)
Posted by ふっきー at 2007年08月30日 12:16
山おやじ さん こんばんは。

1級だと無制限ですが、2級だと海岸から5海里(約9km)ですね(泣
ちなみに海では乗れない湖川小出力限定っていう免許もあります。
Posted by みかん at 2007年08月30日 20:57
hajihadu さん こんばんは。

今からでも遅くないですよ~。
湖で大物狙いも出来ますし♪
私は釣れるか釣れないか判らないバクチみたいな釣りは遠慮しますが(笑
Posted by みかん at 2007年08月30日 21:03
ふっきー さん こんばんは。

ボート買ったら船頭しますよ~。
あ、でもポイントが解らないので、ふっきー さんが船頭してる間にお店の留守番しましょうか(笑
Posted by みかん at 2007年08月30日 21:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お勉強
    コメント(24)