2007年08月19日
日本の夏
『やっぱ夏はイワナ釣りでしょ♪』ってことで、2人のお気に入りの渓への出釣でしたが、なんと入渓後第1投でヒット!

22cmといきなりの良型に みかん もhiros さんもビックリ
フライを始めてこのかた、入渓後第1投で釣り上げたことなど無く、なんだか本日の大爆釣を予感させます♪
が、世の中そんなに甘くはありません・・・
みかん もhiros さんもキャッチ出来ないまま2時間が過ぎ、こいつの猛攻で集中力も途切れた頃になってようやく2匹目をゲット。

24cmと、またしても良型でした
しかしこの後はまたしても反応が薄いまま1時間経過。
やっとこさ今シーズン初となる紀伊半島のイワナ君(22cm)の登場です
残念ながらキリクチではありませんが・・・

その後も数匹のイワナ君・アマゴちゃんに出会うことが出来、魚止めの滝に到着したので納竿となりました。
本日の釣果 : イワナ君 22cm・21cm・20cmの3匹
アマゴちゃん 22cm・24cm・15cm・18cm・21cmの5匹
この暑い中、6.5時間で8匹って大満足ですよね~
よろしければポチッと♪

いやぁ、しかし今日も暑かった・・・

やっぱ夏は麦茶ですね
hiros さんお疲れさまでした。
また行きましょうね~

22cmといきなりの良型に みかん もhiros さんもビックリ

フライを始めてこのかた、入渓後第1投で釣り上げたことなど無く、なんだか本日の大爆釣を予感させます♪
が、世の中そんなに甘くはありません・・・
みかん もhiros さんもキャッチ出来ないまま2時間が過ぎ、こいつの猛攻で集中力も途切れた頃になってようやく2匹目をゲット。

24cmと、またしても良型でした

しかしこの後はまたしても反応が薄いまま1時間経過。


残念ながらキリクチではありませんが・・・

その後も数匹のイワナ君・アマゴちゃんに出会うことが出来、魚止めの滝に到着したので納竿となりました。
本日の釣果 : イワナ君 22cm・21cm・20cmの3匹
アマゴちゃん 22cm・24cm・15cm・18cm・21cmの5匹
この暑い中、6.5時間で8匹って大満足ですよね~

よろしければポチッと♪


いやぁ、しかし今日も暑かった・・・

やっぱ夏は麦茶ですね

hiros さんお疲れさまでした。
また行きましょうね~

Posted by みかん at 03:02│Comments(26)
│十津川水系
この記事へのコメント
おはようございます みかんさん。
エエの釣ってますね~^^
イワナ3匹も!羨ましいです!!
昨日は暑かったでしょ?ご無事で何より(笑
エエの釣ってますね~^^
イワナ3匹も!羨ましいです!!
昨日は暑かったでしょ?ご無事で何より(笑
Posted by テツ at 2007年08月19日 09:24
お疲れ~。
テツさんが言ってますが
熱中症にならなくて良かったです(笑)
さすがにアブの発生時期は北陸並み
だねー、でもなかなかのサイズも釣れたし
イワナも見たし良かったのでは?
でも近々まとまって雨が降らないかなー。
テツさんが言ってますが
熱中症にならなくて良かったです(笑)
さすがにアブの発生時期は北陸並み
だねー、でもなかなかのサイズも釣れたし
イワナも見たし良かったのでは?
でも近々まとまって雨が降らないかなー。
Posted by ふっきー at 2007年08月19日 11:46
こんちわ♪
この厳しい条件の中、よい釣果じゃないすか!
それにしても、みかんさん写真撮るの上手です。大人しくするコツがいまだにわかりません(汗)
この厳しい条件の中、よい釣果じゃないすか!
それにしても、みかんさん写真撮るの上手です。大人しくするコツがいまだにわかりません(汗)
Posted by narukawa119 at 2007年08月19日 13:34
「イワナ&アマゴ」綺麗っすネ♪~
腕が上がり鱒たね(^^)v・・・(撮影テク)
今度は滝の上も探索願い鱒よん^^
腕が上がり鱒たね(^^)v・・・(撮影テク)
今度は滝の上も探索願い鱒よん^^
Posted by きょん(^^ゞ at 2007年08月19日 19:53
よかったねェ~!。
一人で出釣するよいおもしろいやろね。
僕にもイワナ釣らしてください。
一人で出釣するよいおもしろいやろね。
僕にもイワナ釣らしてください。
Posted by モグロ at 2007年08月19日 21:50
こんばんは。
この猛暑の中、6.5時間も釣りする
パワーは凄いですね~。
しかも岩魚にアマゴも良型で
実に素晴しい~(^^♪
この猛暑の中、6.5時間も釣りする
パワーは凄いですね~。
しかも岩魚にアマゴも良型で
実に素晴しい~(^^♪
Posted by mario at 2007年08月19日 22:39
ちわ~
どうもお疲れ様でした~
いや~ とても楽しい一日でした、いちじはどうなるか心配でしたが(^^;
また機会があれば、宜しくお願いします。
どうもお疲れ様でした~
いや~ とても楽しい一日でした、いちじはどうなるか心配でしたが(^^;
また機会があれば、宜しくお願いします。
Posted by hiro at 2007年08月19日 23:30
テツ さん こんばんは。
アマゴもイワナも珍しく型が揃いました♪
今シーズンの運を使い果たしてなければいいんですが(大汗
アマゴもイワナも珍しく型が揃いました♪
今シーズンの運を使い果たしてなければいいんですが(大汗
Posted by みかん at 2007年08月19日 23:31
ふっきー さん こんばんは。
日影にいても渓を吹き抜ける風が熱風に感じるほどの暑さでした(汗
アブはほんとに鬱陶しいですね。
次回は森林香を炊きながら快適に出釣したいと思います。
木曜に雨の予報なので、ちょっと期待です♪
日影にいても渓を吹き抜ける風が熱風に感じるほどの暑さでした(汗
アブはほんとに鬱陶しいですね。
次回は森林香を炊きながら快適に出釣したいと思います。
木曜に雨の予報なので、ちょっと期待です♪
Posted by みかん at 2007年08月19日 23:34
narukawa119 さん こんばんは。
真夏の紀州路では驚異的な釣果かもしれません(笑
残る課題は尺ですね(大汗
魚をおとなしくさせるコツは、魚体を完全に沈めて、頭を上流に向け、目を指で隠す。
私がやってるのはそれぐらいでしょうか。
魚体を完全に沈めるってのは写真の師匠CREEK WALKERSさんから教わりました♪
中途半端な水深だと綺麗に撮れないようですね。
今回の写真はちょっと時間をかけて撮ってみましたが、師匠の合格点が出るかどうかは判りません(汗
真夏の紀州路では驚異的な釣果かもしれません(笑
残る課題は尺ですね(大汗
魚をおとなしくさせるコツは、魚体を完全に沈めて、頭を上流に向け、目を指で隠す。
私がやってるのはそれぐらいでしょうか。
魚体を完全に沈めるってのは写真の師匠CREEK WALKERSさんから教わりました♪
中途半端な水深だと綺麗に撮れないようですね。
今回の写真はちょっと時間をかけて撮ってみましたが、師匠の合格点が出るかどうかは判りません(汗
Posted by みかん at 2007年08月19日 23:38
きょん(^^ゞ さん こんばんは。
もっと綺麗に朱点を撮して「紀州へ行きたい病」を発症させる予定でしたが、どれも日影から出てきた魚であまり朱点がキレイではありませんでした(泣
滝上にも朱点の綺麗なアマゴちゃん居ますよ~♪
もっと綺麗に朱点を撮して「紀州へ行きたい病」を発症させる予定でしたが、どれも日影から出てきた魚であまり朱点がキレイではありませんでした(泣
滝上にも朱点の綺麗なアマゴちゃん居ますよ~♪
Posted by みかん at 2007年08月19日 23:41
モグロ さん こんばんは。
今回の区間はモグロ さんでも大丈夫ですよ♪
大岩ゴロゴロは別区間ですから(笑
#14~#16 アント各種をご用意ください。
今回の区間はモグロ さんでも大丈夫ですよ♪
大岩ゴロゴロは別区間ですから(笑
#14~#16 アント各種をご用意ください。
Posted by みかん at 2007年08月19日 23:43
mario さん こんばんは。
ただの釣り○鹿ですね。
念のため500mlペットボトルを2本持ち歩きましたが(笑
ただの釣り○鹿ですね。
念のため500mlペットボトルを2本持ち歩きましたが(笑
Posted by みかん at 2007年08月19日 23:45
hiro さん こんばんは。
お疲れさんでした。
いやぁ~ ホントに一時はどうなるかと(笑
今度はアブの居ない渓に行きましょうね。
お疲れさんでした。
いやぁ~ ホントに一時はどうなるかと(笑
今度はアブの居ない渓に行きましょうね。
Posted by みかん at 2007年08月19日 23:47
こんばんは
暑い中、良い釣りが出来てなによりです。
一投目でヒットは気持ち良いですね。
って、今だに経験したことがないのですが‥‥。(汗;
暑い中、良い釣りが出来てなによりです。
一投目でヒットは気持ち良いですね。
って、今だに経験したことがないのですが‥‥。(汗;
Posted by sinzan at 2007年08月20日 00:10
こんばんは、
なんだか、がぜん写真がいい感じになってますね、
こんどはビューティフルなキリクチの写真をお願いします。
なんだか、がぜん写真がいい感じになってますね、
こんどはビューティフルなキリクチの写真をお願いします。
Posted by CREEK WALKERS at 2007年08月20日 00:19
sinzan さん こんばんは。
私も第1投でキャッチなんて初めての経験です♪
それもこれもhirosさんが「どうぞ~」って言ってくれたからんですよね(喜
私も第1投でキャッチなんて初めての経験です♪
それもこれもhirosさんが「どうぞ~」って言ってくれたからんですよね(喜
Posted by みかん at 2007年08月20日 00:46
CREEK WALKERS さん こんばんは。
お褒め頂き光栄です♪
やっぱある程度時間をかけて撮らなくちゃダメですね。
キリクチっすか・・・(大汗
お褒め頂き光栄です♪
やっぱある程度時間をかけて撮らなくちゃダメですね。
キリクチっすか・・・(大汗
Posted by みかん at 2007年08月20日 00:47
こんにちは。
おお、紀州の渓も捨てたもんじゃないですね。ガッツリ健在ですね。
この時期、何処の川も人のほうが多いんじゃないかって言うぐらいごった返していますが、
ばっちり釣れて最高ですね。
アマゴも岩魚も天然色が濃いですね。紀州ではキリクチ釣ってもええんですか?
天川ではご法度です。
おお、紀州の渓も捨てたもんじゃないですね。ガッツリ健在ですね。
この時期、何処の川も人のほうが多いんじゃないかって言うぐらいごった返していますが、
ばっちり釣れて最高ですね。
アマゴも岩魚も天然色が濃いですね。紀州ではキリクチ釣ってもええんですか?
天川ではご法度です。
Posted by なみはやFF at 2007年08月20日 16:14
こんにちは
アブフライを巻いて仕返ししましょう(笑)
古い友人はヤマメ針にアブを刺してヘミングウェイを気取っておりました(笑)
それにしてもこの時期このサイズとこの釣果。上出来でしょう(^^)v
アブフライを巻いて仕返ししましょう(笑)
古い友人はヤマメ針にアブを刺してヘミングウェイを気取っておりました(笑)
それにしてもこの時期このサイズとこの釣果。上出来でしょう(^^)v
Posted by 老眼親父 at 2007年08月20日 19:08
こんばんは!
アブは本当に苦手です。気力まで奪って行きますね・・・
アブなんて…アブなんて…
アブは本当に苦手です。気力まで奪って行きますね・・・
アブなんて…アブなんて…
Posted by cool1976 at 2007年08月20日 19:21
なみはやFF さん こんばんは。
この渓は珍しく先行者・川遊び人が居ませんでした(驚
昨年、ヤスを持った輩が全滅させたかと思ってましたが、渓魚が逞しく泳いでいてくれたことにちょっぴり感動です♪
キリクチは禁漁区じゃなければOKじゃないですか。
って、狙って釣れるもんでも無いとは思いますが・・・
もし釣れたら写真だけ撮って速やかにリリースです。
この渓は珍しく先行者・川遊び人が居ませんでした(驚
昨年、ヤスを持った輩が全滅させたかと思ってましたが、渓魚が逞しく泳いでいてくれたことにちょっぴり感動です♪
キリクチは禁漁区じゃなければOKじゃないですか。
って、狙って釣れるもんでも無いとは思いますが・・・
もし釣れたら写真だけ撮って速やかにリリースです。
Posted by みかん at 2007年08月20日 23:24
老眼親父 さん こんばんは。
森林香を忘れちゃったので、自作ハッカ油防虫剤で対処しましたが、ブンブン飛び回って非常に不快でした(怒
次回はアブフライで頑張ってみます♪
森林香を忘れちゃったので、自作ハッカ油防虫剤で対処しましたが、ブンブン飛び回って非常に不快でした(怒
次回はアブフライで頑張ってみます♪
Posted by みかん at 2007年08月20日 23:26
cool1976 さん こんばんは。
スズメバチよりも鬱陶しいですよねアブって(怒
今回も数十匹は虐待しましたが、仲間がやられてもお構いなしに次から次へと・・・
アブの天敵って何なんでしょうねぇ。
スズメバチよりも鬱陶しいですよねアブって(怒
今回も数十匹は虐待しましたが、仲間がやられてもお構いなしに次から次へと・・・
アブの天敵って何なんでしょうねぇ。
Posted by みかん at 2007年08月20日 23:29
こんばんは
ごたごたで出遅れてしまいました。(汗)
サイズの良いアマゴ!最高ですね。
私は最近、イワナばかりでアマゴも釣ってみたくなりましたが、果たしてアマゴの出方についていけるか不安です。(笑)
そちらはアブが多いようですが、私はまだ一度もアブに襲われません。やはり標高が高いからかなぁ・・・
ごたごたで出遅れてしまいました。(汗)
サイズの良いアマゴ!最高ですね。
私は最近、イワナばかりでアマゴも釣ってみたくなりましたが、果たしてアマゴの出方についていけるか不安です。(笑)
そちらはアブが多いようですが、私はまだ一度もアブに襲われません。やはり標高が高いからかなぁ・・・
Posted by hajihadu at 2007年08月22日 22:48
hajihadu さん こんばんは。
このサイズでもこちらでは大型の連発なんですよ~(汗
こちらのイワナはそちらのイワナのようにゆったりと出てくれません・・・
ごく稀にゆったりとパクリってのはありますが、基本的にはアマゴだろうがイワナだろうが電撃フッキングです(泣
アブ居ませんか?
森林香は虫除けではなく熊除けですね(笑
9/22からそちらへ遠征しようと思います♪
このサイズでもこちらでは大型の連発なんですよ~(汗
こちらのイワナはそちらのイワナのようにゆったりと出てくれません・・・
ごく稀にゆったりとパクリってのはありますが、基本的にはアマゴだろうがイワナだろうが電撃フッキングです(泣
アブ居ませんか?
森林香は虫除けではなく熊除けですね(笑
9/22からそちらへ遠征しようと思います♪
Posted by みかん at 2007年08月22日 23:31