ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
みかん
みかん
和歌山産 1971年物








防災グッズ特集忘れた頃にやってくる災害。 あなたは備えていますか?


シーズン中に酷使したレインジャケットやウェーダーの防水効果・透湿効果を復活させて快適な釣りを♪

ニクワックス LOFTテックウォッシュ
ニクワックス LOFTテックウォッシュ


とりあえず1回洗っちゃおう。

ニクワックス LOFTテックウオッシュ 1リットル
ニクワックス LOFTテックウオッシュ 1リットル


こちらはお得な1リットルボトル。

ニクワックス TXダイレクトWASH-IN
ニクワックス TXダイレクトWASH-IN


洗ったら次はこいつ。

ニクワックス TXダイレクトWASH-IN(洗濯式)1リットル
ニクワックス TXダイレクトWASH-IN(洗濯式)1リットル


こいつも1リットルボトルあります。

ニクワックス TXダイレクトスプレー
ニクワックス TXダイレクトスプレー



最後にこいつをシュッと一吹き。

ニクワックス ニクワックスお買い得3点セット

ニクワックス ニクワックスお買い得3点セット

騙されたと思って1回使ってみてね。


GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H


 非接触センサー搭載の優れ物。 その名の通り触らずにスイッチのオン、オフができるので、グローブをはめていても楽々操作でき、手が濡れてたり汚れている時でもヘッドランプを汚さない。 160ルーメンとめっちゃ明るいので、イブニング終わりの河原や林道、夜のテトラやゴロタも安心して歩けます。

GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ HW-777H
GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ HW-777H


おいらが使ってるヘッドウォーズ プロ HW-767Hの後継モデルだが、なんと驚きの200ルーメン。人の目を照らしちゃダメだよ(笑

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー ランタン EX-837NX
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー ランタン EX-837NX


見かけが小さい割にはキャンプのテント内やテーブル周り、車中泊の車内でも十分に役に立つ優れもの。非常袋に入れておくのもいいかも。1本買っといて損は無いです。

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年09月19日

釣ったど~

師匠達が行くってんで、稲刈りでお疲れの体に鞭打ってナイトエギングへ。





釣り始めてすぐにアタリがあるも痛恨のフッキングミス。











「今日もダメかな・・・・・」と弱気になった直後に待望の1パイが。











釣ったど~
ちっこいけど初アオリGetじゃ~








これ以外に4回もアタリがあったのに乗せられず・・・








まだまだ修行が必要ですな。






よろしければポチッと
にほんブログ村 釣りブログへ JRANKホームページランキング 釣り情報ポータルFish/up






先日お知らせした「勝手に源流の陣 2010 秋」






魚夢連絡は今しばらくお待ち下さい(汗

このブログの人気記事
足跡いっぱい
足跡いっぱい

貴志川アマゴ釣り冬季釣り場試験(2回目)
貴志川アマゴ釣り冬季釣り場試験(2回目)

久々にイワナに出会えた
久々にイワナに出会えた

21シーズン開幕
21シーズン開幕

釣り人多過ぎ
釣り人多過ぎ

同じカテゴリー(ソルト)の記事画像
Watatsumi Guide Service 主催 東知憲キャスティングスクール &浜名湖 3回目
待望の1匹
2回目の浜名湖
浜名湖デビュー
第3回 ラブ太平洋串本エギング大会
南紀でティップラン 2014(3)
同じカテゴリー(ソルト)の記事
 Watatsumi Guide Service 主催 東知憲キャスティングスクール &浜名湖 3回目 (2025-05-13 21:31)
 待望の1匹 (2024-10-12 18:16)
 2回目の浜名湖 (2024-10-06 23:15)
 浜名湖デビュー (2024-07-21 00:20)
 第3回 ラブ太平洋串本エギング大会 (2014-10-19 21:30)
 南紀でティップラン 2014(3) (2014-04-26 22:27)

この記事へのコメント
こんばんは~

イカ刺しですか~いいな~(^-^)
Posted by yajirouyajirou at 2010年09月19日 21:10
 逝ったか アオリ♪

して喰ったか アオリ^^♪
オラは 全部一人で喰った(大爆;

非難轟々でしたん・・・(苦笑;
Posted by きょん^^;きょん^^; at 2010年09月19日 22:08
yajirou さん こんばんは。

美味かったすよ~♪
調子に乗って連チャンで出撃してきました(爆
Posted by みかん at 2010年09月20日 02:20
きょん^^; さん こんばんは。

喰ったど~。
あまりに美味くて連チャンで出撃。
今日は100gと450gの2ハイだ♪
Posted by みかん at 2010年09月20日 02:22
こんにちは。
結構釣れるもんですね。
自分で釣って、それを肴に飲むのは最高ですね。
Posted by KIFKIF at 2010年09月20日 17:23
こんばんは。

群馬は終わりましたよ。
秋の陣がんばってください。

秋の繁殖まえ、荒食い期にぶつかると
いいですな。
Posted by oldflymanoldflyman at 2010年09月20日 21:05
KIF さん こんばんは。

春イカは難しいけど、これからの時期はウブな
新子が相手なので比較的簡単ですよ♪
って、まだまだ駆け出しの私が簡単なんて言え
ませんが・・・(^^;
Posted by みかん at 2010年09月20日 23:48
oldflyman さん こんばんは。

終わっちゃいましたかぁ。
来春までお別れですね。
23日は雨の予報なので、警戒心が薄れ~の、
産卵前の荒食いが重なり~ので大爆釣!
なんて夢を見てると痛い目に会うので、控えめ
な目標を立てて頑張ります(^^;
Posted by みかん at 2010年09月20日 23:51
こんばんわ!

アオリ初ゲットオメデトウ御座います。
僕はまだ体験した事が無いので分かりませんが面白いのでしょうね!

此れからがシーズンだと思うので楽しんで下さいね!
Posted by コロン at 2010年09月21日 00:15
コロン さん こんばんは。

アオリイカのジェット噴射、なかなか楽しいですよ。
機会があったらチャレンジしてみて下さい。
お持ち帰りしたら家族も大喜びです♪
Posted by みかん at 2010年09月21日 20:28
こんばんは~(^O^)

おお~、やりましたか♪
酒が進んでしまいそうですなあ(笑)。

渓流もそろそろ閉店ですし、次はサイトで狙ってくらはい( ̄▽ ̄)ノ

メッキも爆釣中ですよ~♪(* ̄w ̄)o
Posted by まきまき at 2010年09月21日 22:01
まきまき さん こんばんは。

遂にやりましたよ♪
キロには全然届きませんけど・・・
450gでも結構引いたから、キロ越えると凄い
んでしょうね。
10月になったら日中のサイトもやってみたい♪
メッキも爆釣中?
ん~、こりゃぁオフも忙しくなりそうだなぁ(喜
Posted by みかん at 2010年09月21日 22:12
おっ、アオリイカ 初ゲットおめでとうございます!!
こちらは今シーズンの渓流釣行を終了してしまったのでアオリイカなぞ釣れる場所無いかな~と思っていたところでした。
どこのblogも開店休業となる渓流オフシーズンの楽しみができました(^^)
Posted by gohdon at 2010年09月23日 09:02
ご無沙汰しております。^^;

初アオリGETおめでとうございま~す。
入門者には良いと言われる秋アオリ、毎年「行くぞ~!」と、思ってるんですが
実行には至っておりませぬ。(汗

次は、釣果UPサイズUP期待しております。
Posted by よしはるパパ at 2010年09月25日 16:27
gohdon さん こんばんは。

居る所に行けば割と簡単に釣れるみたいです
から、gohdon さんもぜひチャレンジ下さい。
自分で釣ったイカを肴に飲むとマイウーですよ♪
Posted by みかん at 2010年09月27日 22:40
よしはるパパ さん こんばんは。

行きましょう。
居れば簡単。
市内でもぼちぼち釣れてますから、お早めに(煽
釣りたてのイカは綺麗ですよ~♪
Posted by みかん at 2010年09月27日 22:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣ったど~
    コメント(16)