ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
みかん
みかん
和歌山産 1971年物








防災グッズ特集忘れた頃にやってくる災害。 あなたは備えていますか?


シーズン中に酷使したレインジャケットやウェーダーの防水効果・透湿効果を復活させて快適な釣りを♪

ニクワックス LOFTテックウォッシュ
ニクワックス LOFTテックウォッシュ


とりあえず1回洗っちゃおう。

ニクワックス LOFTテックウオッシュ 1リットル
ニクワックス LOFTテックウオッシュ 1リットル


こちらはお得な1リットルボトル。

ニクワックス TXダイレクトWASH-IN
ニクワックス TXダイレクトWASH-IN


洗ったら次はこいつ。

ニクワックス TXダイレクトWASH-IN(洗濯式)1リットル
ニクワックス TXダイレクトWASH-IN(洗濯式)1リットル


こいつも1リットルボトルあります。

ニクワックス TXダイレクトスプレー
ニクワックス TXダイレクトスプレー



最後にこいつをシュッと一吹き。

ニクワックス ニクワックスお買い得3点セット

ニクワックス ニクワックスお買い得3点セット

騙されたと思って1回使ってみてね。


GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H


 非接触センサー搭載の優れ物。 その名の通り触らずにスイッチのオン、オフができるので、グローブをはめていても楽々操作でき、手が濡れてたり汚れている時でもヘッドランプを汚さない。 160ルーメンとめっちゃ明るいので、イブニング終わりの河原や林道、夜のテトラやゴロタも安心して歩けます。

GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ HW-777H
GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ HW-777H


おいらが使ってるヘッドウォーズ プロ HW-767Hの後継モデルだが、なんと驚きの200ルーメン。人の目を照らしちゃダメだよ(笑

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー ランタン EX-837NX
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー ランタン EX-837NX


見かけが小さい割にはキャンプのテント内やテーブル周り、車中泊の車内でも十分に役に立つ優れもの。非常袋に入れておくのもいいかも。1本買っといて損は無いです。

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年09月13日

残暑厳しい渓へ

10.09.12.(日)

ほんとは十津川水系へリベンジに行こうと思ってたんだが、期待してた台風もたいした雨を降らせず、「行くだけ無駄かなぁ・・・」と進路を変更して今期最後の日置川水系へ。



いつも行く源流部は1週間前に入った師匠の情報でそれなりの釣果が期待出来たものの、お馬鹿な2人はこの時期に支流の支流へ新規開拓に・・・




開けた渓で先日もらったロッドの入魂もしたかったけど、天気予報じゃ曇り後雨やったのに朝から快晴。




残暑厳しい渓へ


なので、こんな薄暗~い渓へ。








期待に反して釣れてくるのは雑魚ばかり・・・・・








1時間経ってようやく1匹キャッチ。










残暑厳しい渓へ

真ん丸パーマークのおチビちゃん









フラッシュのせいで画像は悪いが突っ込むな(汗










その後はまた雑魚のオンパレード。





落差のある区間を過ぎると雑魚の反応が消えたけど、渇水続きのせいか大苦戦。







残暑厳しい渓へ

お昼を前にこんな開けた所で真夏の日射しを浴び、戦意喪失で脱渓。





車に戻る途中で猪を目撃するも、残念ながら猪突猛進で逃げていったので画像無し(泣













日射しは相変わらずきつかったけど、『白泡の下からデカイのを引きずり出してやろう』と本流(っつっても日置川の支流ですが)へ移動。










残暑厳しい渓へ

残念ながら大きいのは釣れませんでした・・・(泣







来年のええ時期にリベンジですなぁ・・・orz








この日の釣果(実釣 6時間)

アマゴ 2匹 (MAX 20cm)
アブラハヤ  数匹





よろしければポチッと
にほんブログ村 釣りブログへ JRANKホームページランキング 釣り情報ポータルFish/up







金曜の夜はエギングの師匠達と久々に海へ。





残暑厳しい渓へ

見事にアワセが決まるも足が2本足りない奴でした・・・







残暑厳しい渓へ

帰ってすぐに酒の肴にしてやった








海は夜風が気持ち良かったけど、渓はまだまだ夏ですなぁ・・・






このブログの人気記事
足跡いっぱい
足跡いっぱい

貴志川アマゴ釣り冬季釣り場試験(2回目)
貴志川アマゴ釣り冬季釣り場試験(2回目)

久々にイワナに出会えた
久々にイワナに出会えた

21シーズン開幕
21シーズン開幕

釣り人多過ぎ
釣り人多過ぎ

同じカテゴリー(日置川水系)の記事画像
GW初日
楽しかった♪
ちょっと早すぎたか…
花曇り
明暗はっきり
有休消化
同じカテゴリー(日置川水系)の記事
 GW初日 (2025-04-26 22:35)
 楽しかった♪ (2025-04-12 17:26)
 ちょっと早すぎたか… (2025-04-05 23:48)
 花曇り (2025-03-29 22:53)
 明暗はっきり (2025-03-23 23:04)
 有休消化 (2025-03-14 23:20)

この記事へのコメント
わあ
 
タコに思わずライズ!
  
夏のタコは美味しいやねェ  
 
あ・・もう秋か。
 
Posted by メタボおやじ at 2010年09月14日 00:30
???
ところで
NEWロッドは使ってないのですよね??
Posted by ちさやん at 2010年09月14日 08:44
ふぬ、

昼でも暗い渓ですか、そこは涼しいでしょう。
で、ぼつぼつ海が始まりましたか?
Posted by tennen_amagotennen_amago at 2010年09月14日 09:12
こんにちは。
今年は関西全域、厳しすぎる。
どんどん、奥へと行っちゃうのは
釣師の性なんでしょうね。
小さいながらも、綺麗なアマゴに
会えてヨカッタね。
獲れ立てタコで乾杯。これもいいなあ。
Posted by なみはやFF at 2010年09月14日 11:26
ご無沙汰しています。

久しぶりのお邪魔したら相変わらず
綺麗なアマゴを釣ってるようですね。

私は今年の異常気象による水温上昇で
すでにアマゴハンターは諦めました。
山岳渓流でイワナばかり追いかけてます。

また、忘れられた頃にお邪魔します。(笑)
Posted by 栗多 渓輔 at 2010年09月14日 16:27
私もタコにライズ~

美味しそう(^-^);

ハヤのから揚げでもして雑魚減らしましょう・・減らないか(笑)

渓も・もうチョットですね~

 ではでは。
Posted by yajirouyajirou at 2010年09月14日 17:28
そちらはまだ秋になりきっていませんか~!? 長野の方はすっかり秋モードになったようですよ~(^^)
Posted by gohdon at 2010年09月14日 21:11
 小い奴巻け・・・

して タコ喰いたい・・・直送せぇ(大煽♪
ついでに アオリイカな(^^)v
Posted by きょん(^^ゞ at 2010年09月14日 21:31
こんばんわ。

全国的に渇水ですね~。
東海地方の川は、先日の台風でぼちぼち雨が降ったみたいで渇水からはやや回復してます。

今日も雨降ってますから、週末はウハウハ?
Posted by massa520 at 2010年09月15日 21:00
メタボおやじ さん こんばんは。

釣りたてのタコ、美味かったよ~♪
次はアオリイカの画像を載せられるか・・・(汗
Posted by みかん at 2010年09月16日 02:50
ちさやん こんばんは。

NEWロッド、出番無しでした。
木曽でデビューか・・・
使ってみて判断するまでは師匠には渡さへんぞ~。
Posted by みかん at 2010年09月16日 02:54
tennen_amago さん こんばんは。

薄暗い渓は涼しかったですが、魚影が薄かった
ので、頭に血が上り・・・orz
海もぼちぼち開始します。
ええのんいっぱい釣れてるんやもん♪
Posted by みかん at 2010年09月16日 02:55
なみはやFF さん こんばんは。

朝一の水温は18度でした。
こんなに薄暗い渓なのにね・・・
開けた渓は白泡の下からも反応無し。
木曽で癒されてシーズンを終えたいと思います。
撃沈したら有休消化じゃ(爆
Posted by みかん at 2010年09月16日 02:57
栗多 渓輔 さん こんばんは。

失礼ながら元アマゴハンターさんですか?
ブログを拝見するとフラットハンターさんのようですが・・・

やっぱ夏はアマゴよりイワナですねぇ。
って、紀伊は標高が低くてダメですが・・・(泣
Posted by みかん at 2010年09月16日 03:01
yajirou さん こんばんは。

タコ美味かったよ~♪
今度はイカ(ノヨテイ
タチウオも釣りたいし、アジもヒラメも釣りたい。
おっと、青物も回ってきてるんや(大汗
Posted by みかん at 2010年09月16日 03:03
gohdon さん こんばんは。

こちらはまだまだ暑いです(泣
長野行かれましたか。
ええな~、早よ行きたいな~。
Posted by みかん at 2010年09月16日 03:04
きょん(^^ゞ さん こんばんは。

>小い奴巻け・・・

#16と#18のアントばっかし投げてたんやけどねぇ・・・
お魚さん達、あまりに暑いんで避暑にでかけたようですわ(爆


>して タコ喰いたい・・・直送せぇ(大煽♪
>ついでに アオリイカな(^^)v

タコは活で送れるけど、アオリは無理やでぇ・・・
ようさん釣れたらタコだけ送りますね。
箱を開けたらタコの足がニュルッと出るけど、ビックリせんといてね♪
Posted by みかん at 2010年09月16日 03:08
massa520 さん こんばんは。

こちらは台風が降らせてくれませんでした(泣

>今日も雨降ってますから、週末はウハウハ?

こちらも少しだけ降ってます。
が、水量が回復するほどでは・・・
Posted by みかん at 2010年09月16日 03:10
こんにちは。

残暑で、まだまだ昼間は暑いですね
タコはたこ焼きにして食べたら美味しそうですね(笑)。
Posted by 山おやじ at 2010年09月17日 14:28
山おやじ さん こんばんは。

日射しも随分とマシにはなりましたが、まだまだ
夏でした。
この1週間でかなり秋めいてきましたよ。
今日は稲刈りでしたが、ちょっと日陰に入るとと
ても涼しかったです♪
暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったもんですね。
Posted by みかん at 2010年09月19日 01:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
残暑厳しい渓へ
    コメント(20)