ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
みかん
みかん
和歌山産 1971年物








防災グッズ特集忘れた頃にやってくる災害。 あなたは備えていますか?


シーズン中に酷使したレインジャケットやウェーダーの防水効果・透湿効果を復活させて快適な釣りを♪

ニクワックス LOFTテックウォッシュ
ニクワックス LOFTテックウォッシュ


とりあえず1回洗っちゃおう。

ニクワックス LOFTテックウオッシュ 1リットル
ニクワックス LOFTテックウオッシュ 1リットル


こちらはお得な1リットルボトル。

ニクワックス TXダイレクトWASH-IN
ニクワックス TXダイレクトWASH-IN


洗ったら次はこいつ。

ニクワックス TXダイレクトWASH-IN(洗濯式)1リットル
ニクワックス TXダイレクトWASH-IN(洗濯式)1リットル


こいつも1リットルボトルあります。

ニクワックス TXダイレクトスプレー
ニクワックス TXダイレクトスプレー



最後にこいつをシュッと一吹き。

ニクワックス ニクワックスお買い得3点セット

ニクワックス ニクワックスお買い得3点セット

騙されたと思って1回使ってみてね。


GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H


 非接触センサー搭載の優れ物。 その名の通り触らずにスイッチのオン、オフができるので、グローブをはめていても楽々操作でき、手が濡れてたり汚れている時でもヘッドランプを汚さない。 160ルーメンとめっちゃ明るいので、イブニング終わりの河原や林道、夜のテトラやゴロタも安心して歩けます。

GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ HW-777H
GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ HW-777H


おいらが使ってるヘッドウォーズ プロ HW-767Hの後継モデルだが、なんと驚きの200ルーメン。人の目を照らしちゃダメだよ(笑

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー ランタン EX-837NX
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー ランタン EX-837NX


見かけが小さい割にはキャンプのテント内やテーブル周り、車中泊の車内でも十分に役に立つ優れもの。非常袋に入れておくのもいいかも。1本買っといて損は無いです。

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年02月17日

メバル初キープ

日曜に行ったポイントへ、2時間だけ出撃。


狭いポイントで餌師が1人釣ってたけど、話しかけたら快く場所を譲ってくれました





ジグヘッドをいくつかロストした後でフロートリグに変更し、4~5回目のキャストでヒット。




メバル初キープ

20cmのメバル君でした






この1匹を見て餌師のおっちゃんがライバル心むき出しで釣るのかと思いきや、意気消沈したようですぐに退散。





手乗りガシラを数匹お持ち帰りしてましたわ・・・。






ポイント独り占めであちこち投げ倒すも反応は無く、波に足下をすくわれそうになったので、「あと10分だけやって帰ろ・・・」と思いながら投げたプラグにヒット!





「さっきのよりデカイぞ~♪」と必死にリールを巻くも、根ズレであっさりとラインブレイクしちゃいました・・・・・(号泣






予定より早く、往復の移動を含めて2時間の出撃でした。






よろしければポチッと
にほんブログ村 釣りブログへ JRANKホームページランキング 釣り情報ポータルFish/up





メバル初キープ
キープしたメバル君はお決まりのように刺身に。
片身は嫁用に冷蔵庫で寝てますが・・・








「釣った」じゃなく「釣れた」1匹だけですなぁ・・・




早く「釣れた」を無くしたいよ~(大汗

このブログの人気記事
足跡いっぱい
足跡いっぱい

貴志川アマゴ釣り冬季釣り場試験(2回目)
貴志川アマゴ釣り冬季釣り場試験(2回目)

久々にイワナに出会えた
久々にイワナに出会えた

21シーズン開幕
21シーズン開幕

釣り人多過ぎ
釣り人多過ぎ

同じカテゴリー(ソルト)の記事画像
Watatsumi Guide Service 主催 東知憲キャスティングスクール &浜名湖 3回目
待望の1匹
2回目の浜名湖
浜名湖デビュー
第3回 ラブ太平洋串本エギング大会
南紀でティップラン 2014(3)
同じカテゴリー(ソルト)の記事
 Watatsumi Guide Service 主催 東知憲キャスティングスクール &浜名湖 3回目 (2025-05-13 21:31)
 待望の1匹 (2024-10-12 18:16)
 2回目の浜名湖 (2024-10-06 23:15)
 浜名湖デビュー (2024-07-21 00:20)
 第3回 ラブ太平洋串本エギング大会 (2014-10-19 21:30)
 南紀でティップラン 2014(3) (2014-04-26 22:27)

この記事へのコメント
みかんさま。
やったやん!!!!
メバル君GET おめでとう(*´∇`*)

もしや・・・あの時のアジ同様。
奥様と二人で1匹のメバルを・・・(´;ω;`)ウゥゥ
慎ましやかすぎるわ~~( p_q)エ-ン

(〃 ̄∇ ̄)ノ彡☆ウキャキャキャッ
Posted by ちさやん at 2010年02月17日 07:27
こんにちは。^^

キープサイズ、ゲットンおめでとうございます。♪
先越されちゃいましたね・・・。
メバル3年目、まだまだ釣れない君が続きそうですわ。(汗
Posted by よしはるパパ at 2010年02月17日 12:06
ちさやん こんばんは。

やっとメバルの刺身を喰えましたよ。
って、1匹しか釣れんあたり、さすがやろorz
ま、ええねん、奥さんと2人で同じ魚を仲良く喰らうむつまじき夫婦やし(爆
Posted by みかん at 2010年02月17日 23:44
よしはるパパ さん こんばんは。

まだまだ「これやっ!」ちゅう感じがつかめませんわ・・・
リーリングスピード・ロッドワーク・ポイントの選択・ルアーのローテーションやJHかプラグかフロートリグかの選択等々、やっぱ誰か上手な人と一緒に行くのが上達の近道なんでしょうねぇ・・・・・
とりあえず、「ここ行ったらメバルの顔は見れるで~」ってとこを見付けたいなぁと思うんですが(^^;
Posted by みかん at 2010年02月17日 23:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メバル初キープ
    コメント(4)