ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
みかん
みかん
和歌山産 1971年物








防災グッズ特集忘れた頃にやってくる災害。 あなたは備えていますか?


シーズン中に酷使したレインジャケットやウェーダーの防水効果・透湿効果を復活させて快適な釣りを♪

ニクワックス LOFTテックウォッシュ
ニクワックス LOFTテックウォッシュ


とりあえず1回洗っちゃおう。

ニクワックス LOFTテックウオッシュ 1リットル
ニクワックス LOFTテックウオッシュ 1リットル


こちらはお得な1リットルボトル。

ニクワックス TXダイレクトWASH-IN
ニクワックス TXダイレクトWASH-IN


洗ったら次はこいつ。

ニクワックス TXダイレクトWASH-IN(洗濯式)1リットル
ニクワックス TXダイレクトWASH-IN(洗濯式)1リットル


こいつも1リットルボトルあります。

ニクワックス TXダイレクトスプレー
ニクワックス TXダイレクトスプレー



最後にこいつをシュッと一吹き。

ニクワックス ニクワックスお買い得3点セット

ニクワックス ニクワックスお買い得3点セット

騙されたと思って1回使ってみてね。


GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H


 非接触センサー搭載の優れ物。 その名の通り触らずにスイッチのオン、オフができるので、グローブをはめていても楽々操作でき、手が濡れてたり汚れている時でもヘッドランプを汚さない。 160ルーメンとめっちゃ明るいので、イブニング終わりの河原や林道、夜のテトラやゴロタも安心して歩けます。

GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ HW-777H
GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ HW-777H


おいらが使ってるヘッドウォーズ プロ HW-767Hの後継モデルだが、なんと驚きの200ルーメン。人の目を照らしちゃダメだよ(笑

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー ランタン EX-837NX
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー ランタン EX-837NX


見かけが小さい割にはキャンプのテント内やテーブル周り、車中泊の車内でも十分に役に立つ優れもの。非常袋に入れておくのもいいかも。1本買っといて損は無いです。

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年01月24日

連夜のメバリング

体調もよくなってきたし、潮周りも良かったので連ちゃんで出撃。


風が強くて寒かったわぁ・・・・・












と、まぁ、勘のええ人なら上の2行で釣果の予想できるよなぁ・・・







2日とも本命のメバルには出会えずでしたガーン






漁港内で釣ったらお持ち帰り出来へん小さいのしか釣れへんと思って、みんながスルーするような場所に入ったのが原因か???





出たらデカイと思うねんけどなぁ・・・・・・・汗汗汗





場所が悪いんか、それとも産卵絡みで時期が悪いだけなんかなぁ・・・・・・・







ちなみに22日(金)の釣果は




連夜のメバリング



30cm弱のチーバス君









「もっと大きくなったらまた遊んでね♪」とリリースして帰ったら、奥さんに「食べたかった~!(釣ったら持って帰ってこんかい、この道楽もんが!)」と言われてしまったので、23日(土)の獲物はお持ち帰りする事に。





連夜のメバリング



タチウオ君(65cm)








まさかこの時期にタチウオが釣れると思ってなかったのでちょっとビックリ。




しかもフロートリグ(3Lbライン)やしビックリ







次はいつもの漁港のちょっと違う場所に入ってみよう・・・






よろしければポチッと
にほんブログ村 釣りブログへ JRANKホームページランキング 釣り情報ポータルFish/up




連夜のメバリング

家に帰って「ブログねた用にタチウオの歯のきついとこ撮っとこか」とパチリ




連夜のメバリング

「正面からも撮ったろ♪」と思ったら、口ん中にベイトのお顔が見えました





連夜のメバリング
キビナゴ?
胃から同サイズ(約5cm)が3匹出てきた







こんなん喰ってるメバル釣りたいよ~テヘッ


このブログの人気記事
足跡いっぱい
足跡いっぱい

貴志川アマゴ釣り冬季釣り場試験(2回目)
貴志川アマゴ釣り冬季釣り場試験(2回目)

久々にイワナに出会えた
久々にイワナに出会えた

21シーズン開幕
21シーズン開幕

釣り人多過ぎ
釣り人多過ぎ

同じカテゴリー(ソルト)の記事画像
Watatsumi Guide Service 主催 東知憲キャスティングスクール &浜名湖 3回目
待望の1匹
2回目の浜名湖
浜名湖デビュー
第3回 ラブ太平洋串本エギング大会
南紀でティップラン 2014(3)
同じカテゴリー(ソルト)の記事
 Watatsumi Guide Service 主催 東知憲キャスティングスクール &浜名湖 3回目 (2025-05-13 21:31)
 待望の1匹 (2024-10-12 18:16)
 2回目の浜名湖 (2024-10-06 23:15)
 浜名湖デビュー (2024-07-21 00:20)
 第3回 ラブ太平洋串本エギング大会 (2014-10-19 21:30)
 南紀でティップラン 2014(3) (2014-04-26 22:27)

この記事へのコメント
おはようございます

体は大丈夫ですか~?
海はいいですね~美味しそうです(^-^)
太刀魚キラキラきれいなんですよね?
顔は凄いな~
奥様も喜ぶ釣行は次も?

では 又。
Posted by type r tata at 2010年01月24日 08:10
こんにちは。^^

2連チャン釣行お疲れ様です。
釣りに行けるってのは体調良くなったって証ですねぇ。
良かった良かった!

本命メバル釣れなくて残念でしたが
チーバスにタチウオ、釣れて良かったですねぇ。
ワテなんか釣れない事が多いです。(汗
メバル、まだまだこれからのようです。
頑張りましょう!
Posted by よしはるパパ at 2010年01月24日 10:40
元気回復しましたか?
髄膜炎はl怖いから
しっかり病院で診てもらって下さい。

なかなか、デカメバルへの道は遠いですな・・・
渓流解禁までに、頑張ってや!!。
Posted by K2K2 at 2010年01月24日 13:58
こんばんは。

良いお土産が釣れましたね。
タチウオのムニエル、美味しいです^^。

メバルってどこにもいるのに、大きいメバルはテレビや雑誌やネットの中にしかいない不思議な魚です。
Posted by release-windknotrelease-windknot at 2010年01月24日 20:31
type r tata さん こんばんは。

タチウオ綺麗でしょ~。
うちの奥さんも魚屋さんのと比べてビックリしてましたわ。
来期のタチウオシーズンには大手を振って出撃出来そうです♪
Posted by みかん at 2010年01月25日 00:37
よしはるパパ さん こんばんは。

目指せ外道王!
なんて言ってる場合じゃないですよね・・・
リリースサイズをたくさん釣っても仕方ないので、一発狙いに走っちゃってます。
いい釣果に恵まれたら招待状を発送しようかと思ってますので、気長にお待ち下さいね(^^;
Posted by みかん at 2010年01月25日 00:44
K2 さん こんばんは。

デカメバル、どこに居るんでしょうねぇ・・・(泣
渓歩きまでもうちょっとですね~♪
って、解禁日が月曜なんですよね・・・・・(号泣
Posted by みかん at 2010年01月25日 00:46
release-windknot さん こんばんは。

今回はシンプルに塩焼きでいただきました♪

>メバルってどこにもいるのに、大きいメバルはテレビや雑誌やネットの中にしかいない不思議な魚です。

まったくです・・・(泣

ま、あんまり浴ぼけてもあれなんで、「何か食べれるのが釣れたらいいや~」ぐらいの気持で出撃してみます(^^;
Posted by みかん at 2010年01月25日 00:49
こんにちは。

海はやらないので分かりませんが、みんな美味しそうですね(笑)。
タチウオの歯咬まれたら痛そうですね。

もうすぐ渓流解禁ですね。
Posted by 山おやじ at 2010年01月25日 11:54
おぉ(゚ロ゚屮)屮
太刀魚1匹で3匹も手に入れるとは(笑)
全部食べましたか??(爆)
Posted by ちさやん at 2010年01月25日 23:04
山おやじ さん こんばんは。

美味そうでしょ~。
こんなのが車で20分も走れば釣り放題(?)ですわ。
渓流が始まっても平日の仕事帰りにサクッと肴釣りが出来ちゃいます♪
Posted by みかん at 2010年01月26日 00:04
ちさやん こんばんは。

1粒で3度美味かった(笑
って、さすがに消化しかけのベイトまで喰っちゃうほどの悪食ちゃいますわ~。
タチウオの塩焼きって久々に喰ったけど、やっぱ美味いな~♪
メバルの煮付けも早よ喰いたいわ・・・(大汗
Posted by みかん at 2010年01月26日 00:07
こんばんは~~

メバル???
こちらでは「ソイ」っていうやつの仲間かな?
ググったら「マゾイ」=「キツネメバル」って出てましたが
こちらで良く釣れるのは
マゾイ、クロゾイ、シマゾイ、ガヤ、ハチガラっていう呼び方のお魚で
とてもファイターです!
夜に浮いてきて食ったらすぐに根に潜りたがる大食漢のお魚ですね~~
この魚旨いっすよね~~~
以前40弱のを釣って潮汁にしたら最高のダシが出て
今でも一番旨かった記憶のお魚です。
ファイトぉ~~!(笑
Posted by おやぢ at 2010年01月27日 01:01
おやぢ さん こんばんは。

ソイとメバルは別物でしょうね。
40弱のメバルってレコード物ですから。
習性はよく似てるかな。
大きいの釣りたいよぉ・・・・・(泣
Posted by みかん at 2010年01月28日 22:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
連夜のメバリング
    コメント(14)