2006年11月26日
竹燈夜
竹とキャンドルを組み合わせた竹灯篭が温かくゆったりとした空間を創り出し、いつも見る和歌山城とは違った幻想的な空間を堪能しました~

が、三脚を持っていかなかったので、たいした写真が撮れませんでした

来年はデジ一&三脚で出撃するぞぉ~!
よろしければポチッと♪



が、三脚を持っていかなかったので、たいした写真が撮れませんでした


来年はデジ一&三脚で出撃するぞぉ~!
よろしければポチッと♪


Posted by みかん at 00:08│Comments(8)
│雑記
この記事へのコメント
こんにちは、
風流ですね。
時期的には、夏のほうがいい感じがします。
いつも奥さんとデートでうらやましいですね。(笑)
風流ですね。
時期的には、夏のほうがいい感じがします。
いつも奥さんとデートでうらやましいですね。(笑)
Posted by hajihaduちょっと休憩中 at 2006年11月26日 14:50
hajihadu さん こんばんは。
夏だと蚊がいっぱいなので、この時期で正解だと思います(笑
欲を言えば、周辺のビルや街路灯を消灯してもらいたかったですが。
奥さんとデートは出釣のためのお務めっすよぉ(笑
夏だと蚊がいっぱいなので、この時期で正解だと思います(笑
欲を言えば、周辺のビルや街路灯を消灯してもらいたかったですが。
奥さんとデートは出釣のためのお務めっすよぉ(笑
Posted by みかん at 2006年11月26日 23:13
幻想的で素敵な燈ですねぇ^^
蝋燭の灯りが大好きなので近ければ
絶対に行きたいなぁ~
蝋燭の灯りが大好きなので近ければ
絶対に行きたいなぁ~
Posted by イワナchan at 2006年11月27日 00:17
こんにちは。
竹灯篭幻想的ですね!
最近多い街中のイルミネーションもいいけど、竹を使ったキャンドル・・・和風な趣を感じます。
和歌山迄は遠いので、来年はデジ一での撮影お願いします。
チョット気の長い話ですが!(笑
竹灯篭幻想的ですね!
最近多い街中のイルミネーションもいいけど、竹を使ったキャンドル・・・和風な趣を感じます。
和歌山迄は遠いので、来年はデジ一での撮影お願いします。
チョット気の長い話ですが!(笑
Posted by Y.yoshi@仕事中 at 2006年11月27日 14:16
イワナchan さん こんばんは。
蝋燭の灯りって、やんわりして温かみがあっていいですよね♪
来年はソルトフライ持参でいかがっすか(笑
蝋燭の灯りって、やんわりして温かみがあっていいですよね♪
来年はソルトフライ持参でいかがっすか(笑
Posted by みかん at 2006年11月27日 22:52
Y.yoshi さん こんばんは。
和歌山市は県庁所在地のくせに田舎町なのでキラキラしたイルミネーションよりも蝋燭の灯りが似合ってます♪
和歌山市は県庁所在地のくせに田舎町なのでキラキラしたイルミネーションよりも蝋燭の灯りが似合ってます♪
Posted by みかん at 2006年11月27日 22:55
綺麗ですね^^
和歌山には
かぐや姫伝説とか
ありましたっけ?
デジ一いいですよん^^
使いこなせないけど(^^;)
和歌山には
かぐや姫伝説とか
ありましたっけ?
デジ一いいですよん^^
使いこなせないけど(^^;)
Posted by EGG at 2006年11月29日 04:12
EGG さん こんばんは。
残念ながら和歌山にはかぐや姫伝説は・・・
キレイでしたよ竹灯籠
いつかはバンブー♪ なんて言うと奥さんに叱られますが、竹灯籠見るだけなら全然OKです。
来年はデジ一持参で出掛けます~♪
残念ながら和歌山にはかぐや姫伝説は・・・
キレイでしたよ竹灯籠
いつかはバンブー♪ なんて言うと奥さんに叱られますが、竹灯籠見るだけなら全然OKです。
来年はデジ一持参で出掛けます~♪
Posted by みかん at 2006年11月30日 00:12