フライdeバス釣り

みかん

2006年10月09日 20:39

オフの楽しみに渓流シーズンに向けてのトレーニングも兼ねて、Flyでバス釣りに出掛けてみました

先ずはからで20分程の野池へ。
ずっと前に買ってほとんど出番のなかった高番手ロッドDaiwa ロッホモア-X F906U(既に廃盤になっちゃってます)を実家から救出しキャス練を主たる目的として出釣♪


ところが目的の池に到着してみると既に先行者のが・・・・・


野池はようさんある地域なので、あまり気にせず次なる池へと向かいますがこちらにもが

ふぅ~  バスブームは下火になったと思ってたんですが、相変わらずバス釣り人口は多いやんけ


池自体はようさんあるんですが、Fly向けのバックスペースが取れる池ってのはあまり多くなく、仕方ないので超メジャーポイントである紀ノ川は田井ノ瀬へ。

ウィードエッジやブッシュ下等にフライを打ち込み倒しますが一向に反応なし。

さすがにメジャーポイントなのでバスもスレちゃってるようですね


集中力が途切れかけた頃に1度だけバイトがありましたがフックアップに至らず


結局3時間ほど釣りしてノーフィッシュに終わってしまいました


情けねぇ・・・・・


いや、釣れないのは慣れっこなので、悔しいけどあんまり情けなくはないっす


何が情けないかって?



たった3時間しか釣りしてないのに、こんな状態になっちゃったんですよ

たった3時間で・・・・・

キャスティングがきちんと出来てない証拠っす


久々の高番手ロッドで空気抵抗の多いバス用フライだったからってことで、次の機会には渓流で使う#10か#12のドライフライにて練習しちゃいましょう






秋ですね・・・







よろしければポチッと♪


関連記事