支流巡り
1本目はこんな感じの所から入渓。
手ブレでごめんなさいね・・・
10分程で1匹目をキャッチ
7寸弱のイワナ君でした。
その後、イワナ君とアマゴちゃんを数匹キャッチし
この滝を巻けずに脱渓。
2本目に向ったのは、先週も入った渓。
前回は車止めに先行車があり断念した区間へと入渓。
雑魚に弄ばれながら、1時間ほどで堰堤出現。
大アマゴにフライを見切られちゃいました~(号泣
#14 イ○イイ○ナに見切りを付け、#16 ハードシェルアントにフライを交換。
したら、ス~っと寄ってきて、パクッと
スッポ抜けちゃいましたよ・・・・・(爆
打ち拉がれて堰堤を巻き、更に上流へ。
堰堤の上は伏流してたので、100mほど川原を歩き、流れが元気になったところから飛び出してきたアマゴちゃん(7寸弱)。
その後、イワナらしき魚をバラシ、こんな難所も乗り越えながら頑張りましたが
再び出現した無反応な堰堤を巻く気になれずに脱渓・・・。
最後は今日廻った中では最もか細い流れ。
ボサボサ大好きな
まっきーさんも
『勝負前に勝負あり…お手上げ』と言う平坦なボサ川でしたので、勝負せずに別の支流へ逃げようかとも思いましたが、せっかくなのでちょこっと入渓。
着水同時にフライをひったくるようにくわえたのは、本命君ではありませんでした・・・。
2度ほど本命君がフライを見に来たけど、渇水で神経質なのか、それともかなりの美食家なのか、
みかんのフライをくわえてはくれず、集中力も切れたのか岩で滑ってこけちゃいました・・・・・
膝を強打し、ロッドに傷も入っちゃいましたのでここで脱渓し、いつもより少し早めのご帰還でした。
あ、打った所は内出血してますが、たいしたケガはしてませんので、お見舞いの品は送って頂かなくて結構ですよ~
本日の釣果
1本目の支流 イワナ : 4匹
アマゴ : 3匹
2本目の支流 アマゴ : 1匹
雑 魚 : 数匹
3本目の支流 雑 魚 : 大漁
よろしければポチッと
♪
そうそう、皆さんが行かれる川でこんなの見かけませんか?
林道沿いの木にペットボトルを吊り下げてるんですが・・・。
見たことある方もいらっしゃると思いますが、正解は
スズメバチ用のトラップなんです。
山仕事の人達が仕掛けるようですが、2本目の支流でたくさん見かけたので、この支流は要注意ですなぁ・・・
関連記事